京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/21
本日:count up10
昨日:47
総数:908317
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度スポーツフェスティバルは10月17日(金)です。予備日は23日(木)です。 令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

科学センター 7

画像1
画像2
画像3
友だちが選んだ石と似た石を
特徴と名前をヒントに探す遊びもしました。

科学センター学習

画像1
画像2
今日は科学センターでセンサーの学習をしました。
まずは「なぞセンサーBOX」を使いました。
それぞれの面に何かに反応するセンサーが入っていて,何に反応するか考えています。

科学センター学習

画像1
画像2
いろんな意見を出して,つなげていきます。
どれに反応しているか調べるのは難しかったですね!

科学センター 8

画像1
画像2
画像3
無差別に石を50個集めるために
ひもを使って集める方法を学び,実際にやってみました。

科学センター学習

画像1
「なぞセンサーBOX」の中には磁力に反応する面もあります。
その中にはリードスイッチと言うものが入っています。

科学センター 9

画像1
画像2
画像3
すると,石に偏りなく集めることができました。

外国語活動 「インタビューをしよう」 3年

英語を使って,3年生の仲間のことをもっと知ろう大作戦!
ということで,学年でインタビュー大会をしました。

「What ○○ do you like?」



「Do you like ○○?」

と質問し,相手の好きな色やスポーツ,食べ物などを教えてもらいました。

アイコンタクトや笑顔,ジェスチャーなどを交えながら返事をしたり,反応を返したりして,楽しく活動できました。
画像1画像2

科学センター 10

画像1
画像2
画像3
集めた50個の石を各グループ,テーマに沿って仲間わけ!!
ちなみに,これらに石は鴨川の石です。

そらいろ トントンすもう大会!

画像1
画像2
画像3
 今日は,2回目のすもう大会!そらいろ場所です。「はっけよ〜い!のこった!」と行司役が言うとトントントントンと始まります。「がんばれ!がんばれ!」とまわりで応援しました。

お楽しみ会の計画

画像1
画像2
 2学期最後のお楽しみ会に向けて準備を進めています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp