京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:81
総数:1301178
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

三者懇談会

三者懇談会を、各教室で実施しています。
1学期を振り返って、普段の学習の様子、夏休みの過ごし方、やこれからの進路などについて話し合っています。三者懇談会で話し合ったことを、これからの学校生活につなげていきましょう!暑い中、ご来校ありがとうございます。
画像1
画像2

2年生菜園活動 2年3組

7/11(木)4限 2年3組
技術の授業で菜園に行きました。
このとき雨が強くなり,作物の観察も大変でしたが,
収穫をしている人もいました。
写真上:ミニトマト
写真下:キューリの収穫
画像1
画像2

2年生菜園活動 2年4組

7/11(木)1限 2年4組
技術の授業で菜園に行きました。
雨の中,傘をさして,作物の観察と収穫をしました。
画像1
画像2

6組菜園活動

7/10(水)1限
技術の授業で菜園活動をしました。
写真上:水やりをしています
写真下:ミニカボチャ
画像1
画像2

昼休みの図書館開館

 花山中学校では、毎日、昼休みに図書館開館を行っています。図書館にはたくさんの種類の本が用意されています。今日の開館中の様子です。
 自分の好きな本を読んでいる生徒、朝読書のために本を借りにくる生徒、調べ学習のための本を探している生徒など、多くの生徒たちが図書館を利用していました。
 昼休みの図書館開館は今日までですが、三者懇談会中の7月16日〜18日は、放課後開館する予定です。夏休みをはさんで8月30日まで借りることができます。夏休み中の読書のために、ぜひ図書館で本を借りましょう!

画像1
画像2
画像3

第4回 評議・専門委員会

 放課後、1学期最後の評議・専門委員会がありました。各教室で話し合いを行ったり、委員会で制作したポスター掲示などの活動をしました。各委員長がが中心になって委員会を進めていました。1学期の活動を振り返って2学期の活動につなげ、より良い学校生活になるようにしていきましょう!

画像1
画像2
画像3

TAKAOの部屋  〜夏季大会に向けて〜

運動部活動のみんなと校長室で昼食をしました。
各運動部活動のキャプテンより、夏季大会に向けて決意や抱負を発表しました。校長先生から、「チームの大切さ」や「規則正しい生活」について、自身の経験談をみんなに伝えました。睡眠・食事・怪我の防止を意識して、「ベストコンディション」で夏季大会に望んでください。


画像1
画像2
画像3

2年生菜園活動

7/9(火)1限 2年1組
技術の授業で追肥と収穫をしました。
夏休み前,最後の授業でした。
写真上:大きく成長した「ミニトマト」
写真下:収穫できました
画像1
画像2

育成合同球技大会 2

 合同球技大会のドッジボール中の様子です。一生懸命な姿が見られました。
画像1
画像2

育成合同球技大会

 6組の生徒は、本日、島津アリーナ京都で行われた合同球技大会に参加しました。その様子です。他中学校の育成学級の生徒や総合支援学校の生徒たちと交流する良い機会となりました。
 今年の種目は、午前中がバレーボール、午後からがドッジボールです。皆、頑張って試合に参加していました。参加した皆さんは、1日楽しめたでしょうか?
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp