京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:61
総数:392439
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

1年図工 やぶいた かたちから うまれたよ

破いた紙の形から思いついたことを,紙を貼ったり描き加えたりして,絵に表します。どんなものができるのかな?
画像1
画像2

クリスマスイラストコンテスト

広報委員会による「クリスマスイラストコンテスト」がありました。たくさんの応募作品の中から,最優秀賞・優秀賞が選ばれ,職員室前に掲示されています。クリスマスを心待ちにしている子どもたちのワクワクした気持ちが伝わってきます。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 12月16日(月)

今日の献立
 麦ごはん
 牛乳
 ビビンバ(具)肉と卵
 ビビンバ(具)ナムル
 わかめスープ
画像1

今日の給食 12月13日(金)

今日の献立
 ごはん
 牛乳
 平天とこんにゃくの煮つけ
 もやしのごま煮
 京野菜のみそ汁
画像1

6年家庭科 調理実習

調理実習でジャーマンポテトを作りました。給食と一緒においしく頂きます!
画像1
画像2

今日の給食 12月12日(木)

今日の献立
 麦ごはん
 牛乳
 マーボどうふ
 ほうれん草ともやしのナムル
 じゃこ
画像1

今日の給食 12月11日(水)

今日の献立
 ごはん
 牛乳
 すきやき風煮
 ブロッコリーのおかか煮
画像1

3年国語 漢字の意味

漢字の意味について学習しました。同じ読み方でも意味によって違う漢字を使うので,漢字を使う時は意味を考えて正しく選ぶことが必要ですね。
画像1
画像2

わかば学級 縄跳び

日常生活の学習として,体調を整えるため運動をします。1人で縄跳びを練習したり、2人で縄跳びを飛ぶ方法を考えます。
画像1
画像2

2年生活 スマイルおもちゃまつり3

あっという間に楽しい時間が過ぎました。1年生は「ゴム鉄砲で500点取ったよ。」「色水の水時計で時間を計って絵を描くのが楽しかったよ。」と教えてくれました。2年生とわかば学級のお兄さんお姉さん,ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/17 個人懇談会(13:30下校)
12/18 個人懇談会(13:30下校)
フッ化物洗口
12/19 個人懇談会(13:30下校)
12/20 個人懇談会(13:30下校)
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp