朝のみんな遊び
今日の朝のみんな遊びは「サッカー」です。ゴールが決まるたびに,チームのみんなで喜びあっていました。
【学年・学級から】 2019-11-27 17:48 up!
健康委員会の児童集会
ロング昼休みは、健康委員会による児童集会でウォークラリーをしました。グループで校舎のなかを歩き回って、クイズを解いていきます。おとなでも悩んでしまうような難しい問題ばかりでしたが、全問正解に近いグループがいました。「おおー!すごい!」と、みんなから大きな歓声と拍手を浴びていました。
【学校の様子】 2019-11-27 14:51 up!
4年生 図工 つなぐんぐん
新聞紙を丸めて作ったものをつなぎ合わせて,
立体をつくりました。
グループで話合い,協力してつくりあげました。
【学年・学級から】 2019-11-27 14:33 up!
4年生 ギコギコクリエーター
作品が完成しました。
かわいいどうぶつの形をしたメッセージボードが出来上がりました。
西階段踊り場にて,展示中です。
【学年・学級から】 2019-11-27 14:33 up!
2年生 プログラミング教育
【学年・学級から】 2019-11-27 14:33 up!
1年生 音楽「いろいろながっきのおとをきこう」
今日は,トライアングルや鈴,シンバルなどの楽器を鳴らして,どんな音がするか聴きました。子どもたちは,同じ楽器を鳴らしても,鳴らし方によって音が変わることに驚いていました。
【学年・学級から】 2019-11-26 18:33 up!
プログラミング教育研究発表会に向けて
29日の発表会に向けて,各学年の授業者は,授業準備に余念がありません。
メインとなる活動のプログラムの点検はもちろんのこと,
学年に割り当てられたコンピュータの確認も行っているところです。
【学校の様子】 2019-11-25 18:33 up!
5,6年生 ランニング大会に向けて
12月4日に実施するランニング大会に向けて,
高学年が体育の時間を使って,当日と同じ長さの時間を走りました。
今日は1回目ということで,
走る時間の長さを実感しながら走っている人が多かったようです。
当日に向けて,がんばって走っていきましょう。
【学年・学級から】 2019-11-25 18:33 up!
4年生 図工 ギコギコクリエーター
のこぎりで切った板や角材に色を塗ったものを,ボンドで貼り合わせ,
きりで穴を開けたり,かなづちでくぎを打ったりしながら,
仕上げていきます。
のこぎりを取りに行くときは,歯を下げて,
「のこぎり,通りま〜す。」と声をかけながら慎重に歩くなど,
安全に気を付けて,活動を進めています。
【学年・学級から】 2019-11-25 18:33 up!
電気の性質とその利用
豆電球と発光ダイオードで,電気の使われ方に違いがあるのかということを調べました。前回の実験で,みんなLEDが長い時間輝いていることには気づいていました。実際にデータを取ってみると4倍近く長く点灯し,また輝きも豆電球と違って最後まで明るいことに驚いていました。
【学年・学級から】 2019-11-25 18:32 up!