京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓 「人・もの・ときを大切に」  学校教育目標 「自立・貢献・夢づくり」〜豊かな心とたくましく生きる力を備え,社会に貢献する夢や希望をもって,未来を切り拓く生徒の育成〜

体育大会〜大縄跳び練習〜

 24日(火),校内は文化祭ウィークで合唱コンクールのリハーサルや展示・舞台発表の準備で活気に溢れ賑やかですが,文化祭だけではありません。

 昼休みには寸暇を惜しんで,大縄跳びの練習をする団がでてきました。

 1人増えまた1人と・・・

 生徒たちは大忙しですが,元気で充実した表情をして取り組んでくれています。

 それぞれが自分を表現できたり力を出せるところで頑張ってくれている笑顔はステキですね!!
画像1

合唱コンクールリハーサル

 24日(火),2時間目に2年生,4時間目に1年生が合唱コンクールに向けて,体育館でリハーサルを行いました。

 入退場の作法を確認したり,各クラスの課題曲を1番だけ披露したり,学年合唱を合わせたりしました。

 2年生は,昨年の経験を活かしてスムーズに練習ができました。

 1年生は,初めてのこともあり戸惑う生徒もいましたが,真剣に取り組んでいました。

 今日の各クラスの出来栄えを見て,「やる気」に火がつくことと思います。

 この1週間の仕上がりが結果につながります。

 ラストスパートをかけて,どのクラスも頑張ってほしいと思います。 

画像1
画像2
画像3

秋季大会〜ソフトテニス部〜

 23日(月),21日が雨天だったため延期となったソフトテニス部の予選リーグが元滋野中学校グラウンドで行われました。

 下京中学校,勧修中学校,近衛中学校と総当たりをして,結果は2位となり全市大会出場を決めました。

 爽やかな初々しい声を掛け合いながらのプレーが印象的でした。

 全市大会でも,この雰囲気を大切にして頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

秋季大会〜陸上競技部〜

 21日(土),1・2年生だけで戦う陸上部の秋季大会が,西京極スタジアムで行われました。

 多くの選手が自己ベストを更新し,積極的なレース展開を見せてくれました。

 その中で,男子4名,女子1名が8位以内の入賞となり,男子走高跳では1年生で3位に,女子円盤投では2年生で2位に入賞を果たしました。おめでとうございます。

 次のシーズンに期待が持てると結果となりました。
画像1
画像2

秋季大会〜サッカー部〜

 21日(土),22日(日),栗陵中学校でサッカー部の予選リーグが行われました。

 21日は栗陵中学校と8−1で,22日は七条中学校と4−0で,勝ちました。

 声もよく出ていて,試合内容も良く,あと1勝すれば予選リーグを1位抜けできるので,この調子で頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

秋季大会〜ラグビー部〜

 21日(土),ラグビー部の予選リーグが始まり,吉祥院グラウンドにて,藤森中学校と対戦しました。

 春季大会の優勝校である藤森中学校を相手に,ナイスタックルを決めるなど奮闘しましたが,残念ながら負けてしまいました。

 今回は負けましたが,28日に行われる決勝リーグには出場できるので,気持ちを一新して頑張ってほしいと思います。

 
画像1
画像2
画像3

文化祭ウィーク

 20日(金),3年生の学年劇練習も次第に形になってきました。

 スタッフの方もそれぞれの役割を果たしています。

 劇中歌を担当する合唱隊は,歌練習の後,学年劇宣伝のポスターを作っていました。
画像1
画像2
画像3

文化祭ウィーク

 20日(金),今まではモノトーンだった2年生の舞台発表で使う切り絵ですが,色付けが始まりました。

 これまでとは雰囲気が変わり,華やかさが増して構図が引き立ちます。

 ライトに照らし出された時にどのようになるかが楽しみです。
画像1

文化祭ウィーク

 20日(金),文化祭ウィーク中の上京中は活気に満ちています。

 合唱練習では,来週にリハーサルを控えているので,一層熱が入ります。

 本番さながらに整列して,何度も繰り返し練習していました。
画像1
画像2
画像3

文化祭ウィーク

 19日(木),3年生の舞台発表練習は,体育館の割当がなかったため,外で行われました。

 場面ごとに分かれて,声出しをしたり,立稽古をしたりしました。

 風は爽やかでしたが,まだまだ日差しが強い中にも拘らず,真剣な表情で練習をしていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

京都市立上京中学校 部活動運営方針

学校からのお知らせ

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

京都市立上京中学校
〒602-0917
京都市上京区一条通室町西入東日野殿町395・396
TEL:075-431-8151
FAX:075-431-8152
E-mail: kamigyo-c@edu.city.kyoto.jp