![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:24 総数:650519 |
3年 算数科
これから分数について学んでいきます。「はした」の数をどのように表すかを考えました。
![]() ![]() 1年 国語科
図書館運営支援員さんより,クリスマスについてのブックトークをして頂きました。サンタさんのヒミツをたくさん知ることが出来ました。最後には,ブックリストをプレゼントしてもらいました。
素敵な本をたくさん教えて頂いたので,クリスマスプレゼントとしてサンタさんにお願いする子もいるかもしれませんね。 ![]() ![]() ![]() 5年 社会科
中小工場について調べ学習をしています。今日は,電気自動車やパソコンの分解作業などの環境に良いものやリサイクルについて調べました。
![]() ![]() ![]() 6年 社会科
米騒動について学習しています。写真を見て,なぜ米屋さんに人が集まっているのか?みんなで考え話合いました。
![]() ![]() ![]() 4年 社会見学8
水路閣を見学した後,蹴上から地下鉄に乗って学校に帰ります。みんな1日がんばって歩きました。帰りの電車では,短い時間ですがすぐに寝てしまった人もいました。今日1日の出来事をお家でもたくさん話してほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 4年 社会見学7
疏水合流トンネル口を見学し,田邉朔郎像の前でみんなで記念撮影をした後,ねじりまんぽなどを見学しながら南禅寺にむかって歩きました。
![]() ![]() ![]() 4年 社会見学6
お弁当を食べた後,もうひと踏ん張りです!
日本最初の鉄筋コンクリート橋である第11号橋も見学しました。 ![]() ![]() ![]() 4年 社会見学5
たくさん歩いた後は,待ちに待ったお弁当!
朝から作っていただきありがとうございました。 みんなで楽しくいただきました! ![]() ![]() 4年 社会見学4
再び琵琶湖疏水の横に出て,秋の景色を見ながら歩きます。
![]() ![]() ![]() 4年 社会見学3
ススキがはえる秋の雰囲気が感じられる細い下り坂をおりて第1トンネル第1竪坑を見学しました。
![]() ![]() ![]() |
|