![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:5 総数:251570 |
6年 オープンスクール2![]() ![]() ![]() 自分が興味のある部活に参加し,中学校の雰囲気を感じることが出来ました。 6年 オープンスクール1![]() ![]() ![]() 体育館でオリエンテーションを聞き,その後,中学の理科室で中学校の先生の授業を体験しました。 いつもと違う教室で違う先生の授業と言うことで,いつも以上にいい緊張感をもちながら楽しく授業を受けていました。 話の聞き方もほめていただき,この姿を続けてほしいなと思いました。 6年 小学校最後の持久走大会☆![]() ![]() ![]() 6年生にとっては小学校最後の持久走大会ということもあり,子ども達のやる気もみなぎっていました。 スタート前は緊張感をもちながらスタートの合図を待っており,校長先生のホイッスルの合図で力いっぱい走りだしました。 2キロという長い距離を,何度もくじけそうになりながら,全員が最後まで自分の目標順位やタイムに向けて頑張っていました。 最高学年にふさわしい頑張りを子ども達が見せてくれたと感じます。 6年 調理実習![]() ![]() ![]() 家庭科の学習で学んだことを生かして,グループごとに作る料理を選び,役割を分担しながら協力して調理をおこなうことが出来ました。 今回は「ジャーマンポテト」と「野菜のベーコン巻き」の2つに分かれてそれぞれ上手に作っていました。 今年最後のポプラ遊びがありました。![]() ![]() ![]() 今日は今年最後のポプラ遊びがありました。 4月からたてわりで活動し,多文化の集いや運動会など色々な行事を通して,お互いの良さを見つけてきました。 今日はどのグループも本当に楽しそうに遊んでいて,とても良い雰囲気で取り組むことができました。 残り少ない2学期ですが,このまま良い雰囲気で終業式を迎えていきたいと思います。 【3年】豆つまみ体験をしました。![]() ![]() ![]() 給食週間の取組で豆つかみ体験をしました。 小豆や大豆,スポンジなど,色々な形をしたものを時間内にいくつ掴めるかを競い合いました。 子ども達の集中力が素晴らしく,子ども達も楽しみながら取り組んでいました。 持久走大会がありました!
走る前は緊張している面持ちも見られましたが、
自分のめあてに向けて全力で走りました! ![]() ![]() 豆つまみに挑戦!
豆つまみに挑戦しました!
一人ひとり真剣な眼差しで取り組んでいました。 これを機に食事の時にも正しいお箸の持ち方を意識できるといいですね。 ![]() ![]() 給食週間☆![]() 給食調理員さん、いつもおいしい給食を作っていただき ありがとうございます! 人権集会
今月は人権月間。
人権委員会の企画のもと,人権集会を行いました。はじめに校長先生から,「生き方のルール」という本の中身を紹介がありました。「自分の言葉に責任をもつ」「やり返さない勇気をもつ」「未来の自分は幸せになる,と信じる」など心に留めておいておきたい言葉でした。 そして,各学年の代表委員会からは,友だちに言われてうれしかったことを,一人ずつが発表していきました。喜んでもらえる言葉かけをしていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() |
|