![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:13 総数:510271 |
力強い合奏♪ 美しい歌声♪(5年)
音楽発表会に向けて,ステージ練習に熱が入ってきました♪
音楽が始まると,きりっとひきしまった顔で一生懸命に演奏し,自分たちの音楽を楽しむ姿が見られました。歌は,音楽の丸田先生と発声練習をしなおすと,よりいっそう美しい歌声になり,嬉しそうな表情に☆ 学習の終わりには,今日の良かったことや次にがんばりたいことを確かめ合いました。 11/21(木)体育館でお待ちしています。 ![]() ![]() ![]() 七輪 火おこし・おもち焼き(3年)
社会科『地域や生活のうつり変わり』の学習で,昔の道具調べをしました。
「この道具は,どうやって使うのかな。」 「サンマを焼いている写真を見たことがあるよ。」 「おもちを焼いてみたいな!」 実際に,おもちを焼く活動を通して,火おこしに苦労し,昔の生活を想像したり,今の生活の便利さを感じたりしました。 「炭焼きは,おいしいな。」 「手もあったまるね!」 ![]() ![]() ![]() いろいろなはこから(1年)
図画工作科の学習で,空き箱を使って造形遊びをしました。つんだり,並べたり,重ねたり,いろいろな工夫が見られました。学習の最後には,他の人が作ったものを見て回りました。1時間という短い時間でしたが,とても楽しそうに,発想豊かな作品がたくさんでき,教室がにぎやかになりました。
![]() ![]() ![]() 書き初めをしよう![]() ![]() 「間違えてはいけない!」と,いつも以上にやる気いっぱいの一年生でした。 チャレンジ大会に向けて2![]() ![]() ![]() さすがお兄さんたち!てきぱき作業を進めることができていました。 チャレンジ大会に向けて![]() 一人ひとりがお店をしっかりできるように練習していきましょう。 遠足に向けて![]() 最後は2年生のお友だちに教室まで連れて行ってもらいました。 自立活動(たいよう)![]() ![]() 様子を見ながら,少しずつ難易度を上げていきたいと思います…! 音楽学習発表会に向けて(たいよう)![]() ![]() ![]() 移動も少しずつスムーズになってきたように感じます。 言葉の練習をおうちでも頑張っているお友だちがいるようで,とても感心しています。 6年 理科 『火山灰の観察』
鹿児島県,桜島の火山灰を双眼実体顕微鏡で観察しました。
「おっ,きれい。」 「動いた!」 透明や黄色い粒,磁石に寄って来る粒が見つかりました。 地層から見つかる火山灰の正体は何なのだろうか・・・。 観察から新たな疑問がわいてきました。 ![]() ![]() |
|