京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:46
総数:699149
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 生活科「あきがいっぱい」 4

 どんぐりや落ち葉の形からいろいろと考えて,おもちゃ作りをしました。
画像1
画像2

1年生 生活科「あきがいっぱい」 3

 たくさんあるどんぐりや葉から,自分の作りたいものに合う大きさや色を選んで作っています。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科「あきがいっぱい」 2

 どんぐりゴマを作ったり,どんぐりの飾りを作ったりしました。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科「あきがいっぱい」 1

 秋みつけで拾ってきたどんぐりなどをつかって,おもちゃ作りをしています。
画像1
画像2
画像3

生活科「あそんで ためして くふうして」 6

 たくさんの工夫されたおもちゃが見られました。交流して,さらによりよくする工夫をします。
画像1
画像2

生活科「あそんで ためして くふうして」 5

 お店には,しっかりと看板を出して,おもちゃのポイントを伝えていました。
画像1
画像2
画像3

生活科「あそんで ためして くふうして」 4

 友達といろいろと話をしながら,さらに工夫できるところを考えていました。
画像1
画像2
画像3

生活科「あそんで ためして くふうして」 3

 遊び方を説明して,友達に行ってもらう中で,少しずつより良い方法を考えていました。
画像1
画像2
画像3

生活科「あそんで ためして くふうして」 2

 友達と交流をして,おもちゃの楽しみ方をさらに考えていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科「あそんで ためして くふうして」 1

 これまでつくったおもちゃを2年生で交流しました。お店をかまえて,友達とおもちゃの交流をしました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/16 個人懇談会2 SC
12/17 個人懇談会3
12/18 個人懇談会4
12/19 フッ化物洗口
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp