![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:34 総数:905535 |
昔の道具を使おう! 3 3年
終わった後の手は真っ赤でした。
「寒い・・・。」 「冷たい」 「こおる」 「昔の人ってこんなに大変だったんだな・・・。」 とつぶやく子もいました。学びがあったようです。 ![]() ![]() ![]() 昔の道具を使おう! 2 3年
いよいよ洗濯開始です。
まずはたらいに水をはり,そこに汚れた布をつけます。 この日は特に寒い日でした。 洗濯板でこすっているときも,「冷たいーーーーーー!!!」 とあちこちから聞こえてきました。 ![]() ![]() ![]() 昔の道具を使おう! 1 3年
昔の道具について学習しています。
昔の道具である洗濯板を使おうということになりました。 まずは持ってきた汚れてもいい布で教室をそうじしました。 がんこな汚れが付いた子もいるようです。 はたして洗濯板で洗ってとれるのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ALT![]() ![]() ![]() 外国と日本の文化の違いに驚いたり,会話したりして楽しく外国語の時間を過ごしました。 あそびフェスティバルに向けて![]() 「ストローが1本しかないし足りひん・・・どうしよ。」 「あっ!タイヤが回るところだけに切って使えばよくない?」 持ってるだけの材料でも工夫してどんどん作っていきます! 2年生 生活 遊びフェスティバル![]() ![]() 苦戦している1年生を見て, 「ここ,ちょっと手伝うわ!」 と,協力する姿も・・・ さすがですね! 1年生の先生も,遊びに挑戦。 2年生 生活 遊びフェスティバル![]() 終わりの言葉では,これからも仲良くしていきたい, という気もちを伝えることができました! 2年生 生活 遊びフェスティバル![]() そのカードに,あそびの名前とサイン,得点を書いてあげるのも2年生の仕事です。 役割を時々交代しながら行う姿が見られました。 6年生と遊ぼう すまいる会 その3![]() 1年生は初めてやる子が多く,新しい遊びを教えてもらえてよかったですね。AチームとBチームに分かれて王様を決め,ゲームを始めます。 (…6年生のみんなが3・4年生のとき,みんな遊びでよく王さんとりをしていたなぁ。と先生は何だか懐かしい気持ちになりました♪) 6年生のみなさん,ありがとう。 1年生も「楽しかったー!」と喜んでいました。 これからも1年生のことをよろしくね。 6年生と遊ぼう すまいる会 その2![]() 「はぁ,疲れたー!」と言いながらも,みんな楽しそうな顔をしていました。 さぁ,後半のゲームのスタートです。 |
|