京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up5
昨日:26
総数:905506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

4年 版画

画像1画像2
班の子たちとポーズをとったり,アドバイスをしあったりしながら,学習を進めていきました。

4年 版画

画像1画像2
子どもたちは,運動会でやったソーラン節をテーマに絵を描いていきました。

4年 版画

画像1画像2
図画工作科「版画」の学習の様子です。

4年 きょう土をひらく

画像1画像2
調べたあとで,それぞれの立場にわかれてロールプレイをしました。
北垣知事になったつもりで説得してみると,改めてその大変さに気付くことができました。

4年 きょう土をひらく

画像1画像2
社会科「きょう土をひらく」の学習で,北垣知事がいろいろな県に反対されながらも,疏水づくりを提案したことについて学習しました。

4年 高とび

画像1画像2
子どもたちに聞いていると,「先週よりも2cm高くとべるようになったよ。」や,「とぶコツがわかってきた!」などと教えてくれました。

4年 高とび

画像1画像2
体育科「高とび」の学習の様子です。

2年生 生活 秋から育てるやさい

画像1
画像2
ハツカダイコンとほうれん草,苗を植えたブロッコリーの観察をしました。

「まだ小さすぎて,匂いはわからんな・・・」

色や形,大きさ,他の野菜と比べてどうか,たくさんの視点で観察することができました!

2年生 生活 秋から育てるやさい

画像1
画像2
以前種まきをした野菜の芽が,出てきました。

それぞれ,何のやさいでしょう?

2年生 おててポン!プロジェクト

画像1
画像2
保健委員会主催の,おててポン!プロジェクトがありました。
これは,しっかり手を洗うことができているか,手の甲にスタンプを押してもらいチェックする取組みです。

外遊びの後,体育の後,給食の前,掃除の後・・・
インフルエンザも流行ってきているので,これまで以上に意識して継続していきたいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp