京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/21
本日:count up13
昨日:83
総数:908273
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度スポーツフェスティバルは10月17日(金)です。予備日は23日(木)です。 令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

2年生 生活 遊びフェスティバル

画像1
画像2
1年生に,招待状を渡しに行きました。
自分のつくった遊びを大きな声で伝えて,一人一人丁寧に渡していました。
1年生も,あそびの内容を聞いて,嬉しそうに招待状を見ていました。

明日,たくさん喜んでもらえるといいですね!

招待状を渡したよ

画像1画像2画像3
明日の遊びフェスティバルに向けて,招待状を渡しに行きました。
国語の学習でつくった仕掛けカードに,1年生も喜んでくれたようです。
明日,頑張ろうね。

図工 いい感じ♪

画像1
画像2
画像3
「きれいに刷れますように・・・」
なにかぶつぶつと唱えながら馬簾で紙をこすっていました。

いい感じに版画ができた時には,友達に見せたり,担任に見せに来てくれたりしています♪

友達同士で見合うのも楽しかったようです。

図工 版画に表す

画像1
画像2
画像3
版画も仕上がってきました。

インクを付ける量をすこしずつ調整して,自分たちで活動を進めています。

みんなで声を合わせます!

画像1
画像2
画像3
「さんはいっ!」

元気な声が運動場に響いていました!

本番はどうなるか・・・楽しみです♪

おおなわ大会にむけて

画像1
画像2
画像3
来週月曜に行われるおおなわ大会に向けて,練習をしています。

今日は,1年生の子たちも一緒に練習していました!

2年生 生活 あそびフェスティバル

画像1
画像2
今日は,あそびフェスティバルに向けて,クラス内で遊びを紹介し合いました。
ルールの説明の仕方や遊ぶ回数など,本番で上手に説明ができるよう確認しながら取り組んでいました。

当日が,楽しみですね!

2年生 算数 三角形と四角形

画像1
画像2
色紙を折って切って作った形を使って,正方形・長方形・直角三角形を作りました。
それぞれの形の特徴を意識しながら,楽しく学習しました。

国語 社会はくらしやすい方向にむかっている??

画像1
画像2
国語の学習では,「天気を予想する」の説明文を参考にして,図や表,グラフを使って説明することにチャレンジしました。

テーマは「社会はくらしやすい方向にむかっている」か「社会はくらしやすい方向にむかっていない」かです。

自分たちの周りでは,いまどのようなことが起こっていて,それは自分たちの生活にどんな影響を及ぼしているのかをしっかりとまとめました。

算数 分数×整数,分数÷整数

画像1
画像2
画像3
算数は,分数の学習をしています。

計算する時の仕組みを理解できた子どもたちは,サクサクと計算をしています。

一生懸命課題に取り組み,自分たちの力を伸ばしています♪
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp