京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/11
本日:count up80
昨日:78
総数:909802
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度スポーツフェスティバルは10月17日(金)です。予備日は23日(木)です。 令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

4年 クリスマス会

画像1画像2
クリスマス会当日が,とっても楽しみです!!

4年 クリスマス会

画像1画像2
景品として折り紙を準備しているグループや,賞状を準備しているグループなど,様々です。

4年 クリスマス会

画像1画像2
子どもたちは,グループごとに当日に遊ぶゲームのルールを考えたり,準備物を準備したりしました。

4年 クリスマス会

画像1画像2
冬休み前のクリスマス会に向けて,みんなで準備をしました。

外国語 ALTの先生と

画像1
画像2
画像3
今日は,R先生に海外のクリスマスについて教えていただきました!

きらきらのイルミネーションやそりを引く9匹のトナカイに名前がついていることなど,知らなかったことをたくさん教えてもらって楽しい授業になりました!

理科 電流の大きさを比べよう

画像1
画像2
いざ,スイッチを入れて電流の大きさを比べました。

「おぉ!電流が大きい!」
「クリップが2個ついた!」

実験をしてみると,わからなかったことが証明できるので子どもたちも意欲的に活動しています。

理科 回路をつくるのも慣れてきました

画像1
画像2
画像3
全員がスムーズに回路をつくっています。

実験も自分たちでサクサクと進めていっていました!

理科 電流の大きさは変わるのかな?

画像1
画像2
コイルの巻き数が変わると,流れる電流の大きさが変わるのかを実験しました。


理科 電磁石の実験

画像1
画像2
画像3
電磁石の実験をしています。

これまでの学習を生かして,50回巻と100回巻のコイルをつくっていきます。

2年生 大縄大会に向けて

画像1
画像2
運動委員会主催の,大縄大会に向けて,休み時間に練習を行っています。

初めは,なかなか入ることができませんでしたが,コツをつかむと,テンポよく跳ぶことができるようになってきました。

「もっとくっついて並んで!」
「おしい!次跳べるよ!」

と,アドバイスをしあいながら全員連続で跳べることを目指して頑張っています!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp