京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:21
総数:485393
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

琵琶湖疏水見学(小関越え)

画像1画像2
4年生は社会科で琵琶湖疏水について学習しています。
今回は実際に琵琶湖浜大津から小学校まで,小関越えのコースを歩き,トンネルや竪坑など疏水のいろいろな仕組みや歴史に触れることができました。
かなり長い距離でしたが,ときどき疲れを見せながらもみんな楽しんで歩いていました。
今回見たことを思い出し,今後の学習で琵琶湖疏水について詳しく学んでいきます。

合同運動会5

合同運動会5

保護者の方にもたくさん応援にお越しいただき,子どもたちもとっても喜んでいました。
みなさんの応援が,子どもたちが最後まで頑張る力に繋がっていました。
勧修小学校のみなさんをはじめ,山科支部の多くの方々のご協力のもと,無事に合同運動会を終えることができました。
本当にありがとうございました!

写真1・2・3:みんなであそぼうの様子

画像1
画像2
画像3

合同運動会4

合同運動会4

写真1:さよならセレモニーの様子
写真2:マラソンの様子

画像1
画像2

合同運動会3

合同運動会3

写真1・2:デカパンレースの様子

画像1
画像2

合同運動会2

合同運動会2

写真1:めざせゴールの様子
写真2:玉入れポンの様子

画像1
画像2

合同運動会1

合同運動会1

8日(金)
勧修小学校で,山科支部育成合同運動会が行われました。

写真1:勧修小学校までの様子
写真2:開会式の様子

画像1
画像2

大文字駅伝予選会,大健闘の6位!(6年)

画像1
画像2
画像3
 7日(木),大文字駅伝の山科支部予選会が疏水公園で行われました。粘り強く追いかけて順位を上げ,結果は6位!目標としていた大文字駅伝本選出場は叶いませんでしたが,子どもたちは持っている力を振り絞って走りきりました。その姿は,見ているものすべてに感動を与えるレースでした。

お芋をほろう(たいよう)

画像1画像2画像3
たいよう畑に行って,お芋掘りをしました。

つるを引っ張ったり,土を掘り返したりしながら,たくさんの大きなお芋を収穫することができました。

音楽学習発表会に向けて(たいよう)

画像1画像2画像3
音楽学習発表会に向けて,体育館で初めて練習を行いました。

舞台に上がり,自分の立ち位置を確認することができました。

先生の読み聞かせ(たいよう)

画像1画像2
今回は3年生の玉井先生が読み聞かせに来てくださいました。

可愛らしいクレヨンがたくさん登場するお話を,挿絵を指さしながら楽しんでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/16 個人懇談会1日目
12/17 個人懇談会2日目
12/18 個人懇談会3日目
12/19 個人懇談会4日目
12/20 個人懇談会5日目
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp