京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up26
昨日:29
総数:280718
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

5年生 社会科の学習

画像1
画像2
画像3
車と環境の関係について学習しました。

5年生 社会科の学習

子どもたちが学習している様子です。
画像1
画像2
画像3

5年生 社会科の学習

画像1
画像2
画像3
グループ学習の様子です。

5年生 社会科の学習

グループ学習の様子です。
画像1
画像2
画像3

5年生 社会科の学習

グループ学習の様子です。
画像1
画像2
画像3

5年生 社会科の学習

画像1
画像2
画像3
子どもたちが学習している様子です。

5年生 社会科の学習

トヨタ原体験プログラム「5年生 クルマまるわかり教室」の様子です。
画像1
画像2
画像3

5年生 社会科の学習

画像1
画像2
画像3
本日,トヨタ原体験プログラム「5年生 クルマまるわかり教室」がありました。
車と環境の関係について学習しました。

1年 国語「本はともだち」

画像1
画像2
教科書の挿絵から「外国の昔話」と「日本の昔話」を探す学習をしたので,図書室でも探してみました。ちょうど,入口に昔話コーナーができており,たくさん読むことができました。教室では,「金のがちょう」の読み聞かせをしました。がちょうが「ガァガァ」と鳴き,男の子が「ぺったんこ!」と言うところで大笑いしていました。

1年 体育「パスゲーム」

画像1
画像2
パスゲームでは,いろいろなチームと試合を進めています。回数を重ねるごとにパスがうまくなり,得点も入るようになってきました。チームごとの作戦タイムも大事な時間です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/13 4年エコライフチャレンジ
12/14 PTAフェスティバル
12/16 学校安全日 部活動(陸上総合・バトン)
12/17 個人懇談会
12/18 個人懇談会 健康教室
12/19 個人懇談会 6年LR学習 朱六タイム1年 フッ化物洗口

学校だより

学校評価

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp