京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生物理 特別授業

12月11日(水)、KEK(高エネルギー加速器研究機構)から杉山泰之先生をお招きして、3年生の物理選択者を対象とした特別講義を実施しました。

素粒子と宇宙、加速器とその応用、また杉山先生のこれまでの研究者としての経験などをお聞きし、将来の自分自身の姿を考える機会となりました。
画像1
画像2

令和元年度「第4回探究道場」のご案内

今年度第4回目の「探究道場」のご案内です。本校の生徒がお相手いたします。中学生のみなさん,ふるってのご参加をお待ちしております。詳細はこちらをご覧ください。

開催日時:令和2年1月11日(土) 9:45〜12:15

探究テーマ:「橋梁プロジェクト」

 私たちが普段何気なく渡っている橋。その頑丈さを疑ってみたことはありますか?
 もしも橋が人や車が通るのに充分耐えられる構造でなけば、大変ことになってしまいますよね。実はこれまで、橋には強くするための様々な工夫が施されてきました。実際に手を動かして橋を作ってみることで 、その秘密について深く考えてみましょう。
 今回の探究道場では、本当に強い橋の構造とは何かをみんなで探究していきます。

申込み受付期間:令和元年度12月10日(火)〜12月18日(水)

申込み方法:申込ページまたは上記の詳細をご覧ください。

FAX送信用参加申込書はこちらをご覧ください。

探究道場参加保護者同意書はこちらです。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
12/12 海外研修事前健康相談(15:10〜)  スクールカウンセラー来校日
12/14 PSTなし  探究道場(午前)  グローバルフェスタ
12/15 3年:駿台センター試験プレテスト(校外)

カリキュラム

学校評価

お知らせ

教員公募制度募集要項

中学生のみなさんへ

探究基礎(SSH)

部活動ガイドライン

PTA・振興会

京都府高等学校体育指導者連盟

SGH報告書

京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp