![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:1 総数:302668 |
持久走大会3・4年生
持久走大会3・4年生の様子です。
低学年より距離が長い、1周半(1125m)を走りました。 ![]() ![]() 持久走大会1・2年生
本日、晴天の下で持久走大会を開催しました☀
1・2年生は、小畑川河川敷1周(750m)を頑張って走りました。 ![]() ![]() ![]() 伝統文化教室
今月は「フラワーアレンジメント教室」
12月なので『さつま杉,松ぼっくり,アーマンバーム,メタセコイヤ,もみじの葉,赤とうがらし,姫りんご』を材料にクリスマスツリーを作りました。 一人一人の個性が表れるすてきなツリーができ上がりました。Merry Christmas!! ![]() ![]() ![]() 3年生 福西駅伝でチーム力を高める
5・6年生に負けずに福西駅伝を競い合っている3年生。
レースは熱いです。 チームワークを大切に,中にはほかのチームの走りを励ます姿も。 だからでしょうか。週末のグッジョブ手紙をみんな楽しみにしていました。 ![]() ![]() ![]() 整列が朝会のスタート![]() soul144![]() soul143![]() soul142![]() 一方で,今週の「Soul時間を守ろう」については,だらだらとしてしまったため,学習時間が減ってしまいました。「あかんことはあかん」と意識できる5年生2学期ゴールを迎えようと話をしました。 soul141![]() 3年 白熱の福西駅伝
駅伝シーズンです。3年生も駅伝を楽しんで競い合っています。
3年後には学校代表として大文字駅伝予選会を走る3年生。 金の卵ですね。少しでも駅伝の楽しさを味わってもらえたらと取り組んでいます。 なわとびもやっぱりいい運動,学習ですね。 後ろとびや後ろ二重とび,はやぶさなどを教えるとすぐにトライしようとする3年生。 ぜひ毎日取り組みましょう。すぐに体が覚えると思います。 ![]() ![]() ![]() |
|