京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up23
昨日:83
総数:701926
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生入学予定者対象の「就学時健康診断」を11月14日(金)に行います。会場は梅津北小学校です。受付時刻を13時45分と14時に分けています。10月中旬に教育委員会から各家庭に届く健康診断通知書にて各家庭の受付時刻をご確認ください。

リレー大会

 運動委員会の企画・運営によるリレー大会が今週から学年ごとに行われています。今日は中間休みに5年生が行いました。みんなで応援して楽しみました。
画像1
画像2

3組 年賀状作り

 今日は年賀状の宛名の面を書きました。
画像1

1年生 梅北検定

 梅北検定の国語に取り組みました。問題をしっかりと読んで取り組みました。
画像1
画像2

2年生 体育科「ボールけりゲーム」

 ボールけりゲームをしました。友達と話し合いながら,活動をしています。各チームであいさつをしてからゲームを始めています。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語科「手紙の書き方」

 手紙の書き方を学習しました。はがきをどのように使って,どこに住所を書くのかなどを理解して,はがきに書きました。
画像1
画像2

3年生 算数科「単位の関係」

 これまで学習した単位の大きさの関係について考えました。1L=1000mL,1m=1000mm,1km=1000m,1kg=1000gなど,「1000」の大きさをポイントとして学習しました。
画像1
画像2
画像3

4年生 図画工作科「版画」

 版画の下絵を描きました。今年度校外学習に行ったときに見た水路閣を描いています。
画像1
画像2

5年生 社会科「北陸地方の伝統技術」

 北陸地方の各県の伝統技術について学習をしました。高い技術の製品について,資料をもとに考えました。
画像1
画像2

5年生 国語科「提案文」

 考えを深めた提案文を下書きしています。下書きをもう一度読み直して,よりわかりやすい文章になるように修正しています。
画像1
画像2
画像3

6年生 国語科「卒業文集」 2

 読み手を引き付ける工夫,わかりやすい文章にする工夫など,思い出に残る文章にするために,大切なことを確認しました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/12 フッ化物洗口 人権集会
12/13 いいことばの日  個人懇談会1
12/14 PTAフェスティバル(国際会館) PTAクリスマスコンサート
12/16 個人懇談会2 SC
12/17 個人懇談会3
12/18 個人懇談会4
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp