![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:50 総数:560964 |
篆刻教室
9月28日(土)には,土曜学習で篆刻教室がありました。
文字の歴史について学んだ後,自分だけのオリジナル判子作りをしました。 古代文字で作る判子は一人一人違って,とても素敵でした。 ![]() ![]() ![]() 茶道部がんばっています
9月20日には,和菓子づくり体験がありました。また,毎月のお稽古に加えて,6年生だけの練習会も10月25日から始まります。3月6日の発表会に向けて,みんなとっても真剣に頑張っています!
![]() ![]() ![]() 敬老茶話会
14日(土)に敬老茶話会がありました。
3年生の子どもたちの明るい歌声がとっても素敵で,手遊びの時には,ぱっと花が咲くように,みなさんが笑顔になりました。 最後のリコーダーや歌は,会場が感動に包まれるようでした。 帰りには,爽やかなあいさつもできて,素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行 その51
保護者のみなさんに『ただいま〜!』とあいさつする子どもたち。
少し疲れも見えましたが,手にはいっぱいのお土産,きっと心にはいっぱいの思い出。 どんなお話を聞かせてくれるでしょうか。 今日はゆっくり休んでくださいね。 6年生,おかえりなさい! ![]() ![]() ![]() 修学旅行 その50
河原町五条を通過しました。
もうすぐ帰校します。 修学旅行 その49
先ほど,京都東インターを出ました。
後,30分ほどで学校に着く予定です。 修学旅行 その48
先ほど,多賀サービスエリアを出発しました。
修学旅行 その47
お土産も買うことができて、満足げに歩く姿が見られました。
![]() ![]() ![]() 修学旅行 その46
ドイツで写真を撮ってもらうのですが、園内は広くて、風が気持ちいいです。
![]() ![]() ![]() 修学旅行 その45
お土産を買った子からグループでまわっています。
![]() ![]() ![]() |
|