![]() |
最新更新日:2025/10/11 |
本日: 昨日:78 総数:909746 |
2年1組学級閉鎖
本日,2年1組において,インフルエンザに罹患した児童が複数名在籍し,早退児童も出てきましたので,今後の感染拡大を予防するため,明日12月13日を学級閉鎖とします。
ご家庭でも健康観察をしていただくと共に,手洗い,うがい,マスクの着用,不要不急の外出の中止などにお気を付けください。 あそびフェスティバル![]() ![]() 1年のN先生も大漁にゲット! さすがです。 あそびフェスティバル![]() ![]() 射的では,輪ゴムが上手くかけられない1年生のために,2年生がつけています。 「やってあげるね。」 頼れる2年生! あそびフェスティバル![]() ![]() 「少し離れて!」 「上手だね。」 優しく声掛けしている姿,素敵です。 あそびフェスティバル![]() ![]() 1年生に優しくコツを教えています。 「こうやると,やりやすいよ。」 あそびフェスティバル![]() 1年生の前でのはじめの言葉をいう子どもたちは,とても上級生らしく,かっこよく言うことができました。 さあ,あそびフェスティバル開始です! 折れと曲がりの筆使い 3年
さて何と書くでしょう・・・。
今回は「ビル」というカタカナの文字を書きます。 『ビ』の曲がりと『ル』の折れに気をつけて書いていきます。 ポイントを意識して書くことが身についてきたようで,友達の作品を見るときには, 「曲がりでちゃんと止まってるけど1画目と2画目が同じ長さになっている。」 「点々の位置がもう少し上かな」 とアドバイスが上手にできるようになってきました。 ![]() ![]() ![]() 昔の道具を使おう! 3 3年
終わった後の手は真っ赤でした。
「寒い・・・。」 「冷たい」 「こおる」 「昔の人ってこんなに大変だったんだな・・・。」 とつぶやく子もいました。学びがあったようです。 ![]() ![]() ![]() 昔の道具を使おう! 2 3年
いよいよ洗濯開始です。
まずはたらいに水をはり,そこに汚れた布をつけます。 この日は特に寒い日でした。 洗濯板でこすっているときも,「冷たいーーーーーー!!!」 とあちこちから聞こえてきました。 ![]() ![]() ![]() 昔の道具を使おう! 1 3年
昔の道具について学習しています。
昔の道具である洗濯板を使おうということになりました。 まずは持ってきた汚れてもいい布で教室をそうじしました。 がんこな汚れが付いた子もいるようです。 はたして洗濯板で洗ってとれるのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() |
|