京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/20
本日:count up5
昨日:101
総数:1169982
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

「芝生まつり」の様子2

 コーナーのボランティアをする生徒もいます。

 また,ワーク製品のも多くの方にお買い上げいただきました。
 
 午後からは中学部と高等部の生徒が各コーナーをまわります。

画像1
画像2

「芝生まつり」の様子1

 心配された雨もあがり,午前中は小学部の児童が各コーナーをまわって活動しました。
 楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

桂坂教育後援会様から図書をいただき,寄付贈呈式を行いました

芝生まつりのオープニングに先立ち,桂坂教育後援会様からいただいた図書の寄付贈呈式を行いました。桂坂教育後援会会長様から目録をいただき,感謝状をお渡ししました。代表児童がお礼の言葉を述べました。桂坂教育後援会様からは,毎年,学習に関する教材や機器を贈呈していただいております。ありがとうございます。

画像1
画像2
画像3

小学部5年生訪問教育「文化の部に向けて」

文化の部の舞台出演に向けて,衣装に使うネクタイを染めました。
染め方の手順を1つ1つビデオで確認しながら,丁寧に作業していきました。
ばっちりきれいな色に染めることができました。
早速着替えてみました。とっても素敵☆
画像1
画像2
画像3

小学部4年生訪問教育「秋の造形」

 造形活動で,「秋」をテーマに作品を作りました。
秋色に画用紙をぬたくった後,公園へ行った友だちがたくさん拾ってくれた落ち葉や松ぼっくり,どんぐりなどを自由に貼り付けて作りました。
友だちからの素敵なプレゼントで秋らしい作品が出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

高等部1年生 ステージ発表の練習です

 今日の体育館でのステージ練習の最後は高等部1年生です。

画像1
画像2
画像3

高等部3年生 体育館でステージ発表の練習です

 午後から,高等部3年生が体育館でステージ発表の練習をしていました。
画像1
画像2

中学部1年生 ステージ発表の練習です

 中学部1年生は,午後から多目的ホールでステージ発表の練習をしていました。
とっても楽しそうです!
画像1
画像2
画像3

小学部4年生 給食の様子です

 小学部4年生は,午前中,生活学習室で「にじっこまつり」の練習をがんばったそうです。がんばった後のひととき,和やかな雰囲気で給食を食べています。
画像1
画像2
画像3

中学部3年生 ステージ発表の練習中です

 中学部3年生は多目的ホールでステージ発表の練習中です。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/11 スクールカウンセラー来校
避難訓練
読書週間
12/12 (小)大枝小4年との交流及び共同学習
読書週間
12/13 参観日
地域作品展(右京区:サンサ右京)
読書週間
12/14 PTAフェスティバル
地域作品展(右京区:サンサ右京)
12/15 地域作品展(右京区:サンサ右京)
12/16 地域作品展(右京区:サンサ右京)
12/17 OT来校
地域作品展(右京区:サンサ右京)
桂川ロータリークラブ後援作品展(ギャリエ・ヤマシタ)
(小)ようこそアーティスト文化とくべつ授業

お知らせ

学校だより

教材・教具

学校評価

案内資料

研究報告会

学校運営協議会

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp