京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up7
昨日:196
総数:1252153
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

パンジーを植えました

画像1画像2
 今日の放課後,代議員会・各専門委員会がありました。美化委員会では委員のみなさんがPTAの方と協力しながら,パンジーの苗を植えてくれました。パンジーは秋から翌年の春にかけてきれいな花を咲かせてくれる一年草です。大切に育てたいですね。

人権講話

  本日6限目,人権学習の一環で全盲の松永 信也さんをお迎えし、お話を伺いました。

 自分も最初は目が見えていたので、その頃は障がいのある人や目の見えない人を可哀想などと思い、区別をしていたのだということも話してくださいました。目の障害は全盲だけでなく弱視といって視野が狭い人もいる。サランラップの芯から覗いた景色を考えてごらんとか。最初は目が見えていたのに目が見えなくなり、悲しい、苦しい、死にたいと思った事とか。そんな時、自分の現状をしっかり受けとめて、また生きようと思った事とか。目の不自由な人への具体的な声のかけ方やサポートのし方についても詳しく話していただきました。

 最後には生徒の質問コーナーでたくさん意見が出て、それにも丁寧に答えていただき、大成功で松永さんの講話を終えました。保護者の皆様も子どもたちにどんな話だったが聞いてみてください。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/11 2年人権学習講演会
12/16 三者懇談会(〜20日(金))
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp