京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up41
昨日:68
総数:272910
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子  〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜 」   愛は 未来を 創る 〜Love creates the future〜

5年 MBSの出前授業

12月10日(火),MBSより出前授業に来ていただきました。本物のカメラに触れたり,アナウンス体験をしたり,番組の話を聞いたりしました。テレビは正しい情報を流さなければいけないという基本についても教わりました。
画像1
画像2
画像3

洛西高校吹奏楽部との交流

12月7日(土),洛西高校吹奏楽部の皆さんと,20日に行われる「クリスマスコンサート」に向けて指導いただきました。丁寧に教えていただき,当日のコラボ演奏に自信がもてました。当日も楽しみです。
画像1
画像2
画像3

マラソン大会

12月6日(金),低学年・中学年・高学年の部にわかれて,マラソン大会を行いました。自分のペースで走り切るようにがんばりました。がんばって完走しました。
画像1
画像2
画像3

1年 「どんどんならべて」

画像1画像2
 図工科の「どんどんならべて」という学習を3・4時間目にしました。
 色々な体育用具を使って,自分のすきな並べ方をして人を作ったり,迷路を作ったりしました。友達の作品をみながら,「それいいなぁ。私もやってみよう。」と友達のいい所をマネしてみる場面も見られ,のびのびと学習に取り組んでいました。

マラソン大会の練習

27日(水)から,中間休みに行うマラソン大会の練習が始まりました。8分間学年のコースを走り続けます。一生懸命に走っていました。本番に向けて頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 さかいだに幼稚園との交流2

給食交流を終えて最後はハイタッチで「さようなら」をしました。門の所まで追いかけて行って声を掛ける子もいました。
画像1
画像2

5年 さかいだに幼稚園との給食交流会

11月26日(火),5年生は,さかいだに幼稚園の園児さんと一緒に給食交流をしました。いろいろ会話しながら,少し緊張しながらも楽しそうに食べていました。
画像1
画像2
画像3

小中高 一斉清掃

11がつ22日(金),本校児童と洛西高校生徒,洛西中学校生徒,新林小学校児童が一斉清掃に参加しました。街路樹の落ち葉拾いを中心に行いました。みんなの力で歩道がきれいになりました。
画像1
画像2

6年 学習発表会「偉人20面相,現る!」

画像1画像2画像3
6年生は,誰にもばれずにこっそりと人のためになるいいことをする「偉人20面相」は誰か,正体を明かすために大奮闘しました。

5年 学習発表会「同窓会ごっこ」

画像1画像2画像3
小学校を卒業して20年後の自分たちのかなえた夢を寸劇で表現しました。みんな就きたい職業に就いていたお話でした。セリフや演技は自分たちでも考えました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価結果等

境谷小学校経営方針

台風・地震等に対する非常措置について

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp