京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/12
本日:count up16
昨日:45
総数:703576
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生入学予定者対象の「就学時健康診断」を11月14日(金)に行います。会場は梅津北小学校です。受付時刻を13時45分と14時に分けています。10月中旬に教育委員会から各家庭に届く健康診断通知書にて各家庭の受付時刻をご確認ください。

6年生 理科「土地のつくりと変化」 4

 調べて分かったことをもとに,交流をして理解を深め合いました。
画像1
画像2

6年生 理科「土地のつくりと変化」 3

 調べたことで,わからないところを友達とどういうことなのかを話し合いながら活動しました。
画像1
画像2
画像3

6年生 理科「土地のつくりと変化」 2

 友達とタブレット端末で調べたことをもとに,話し合いながらノートにメモしたり,調べなおしたりしながら学習しました。
画像1
画像2
画像3

6年生 理科「土地のつくりと変化」 1

 タブレット端末を使って,火山活動による土地の変化について調べました。
画像1
画像2
画像3

6年生 道徳科「杉原千畝」

 杉原千畝さんの話をもとに「正義」ということについて考えを出し合いました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習発表会に向けて

 学習発表会の練習を体育館で行いました。実際の明るさで練習をしました。
画像1
画像2

4年生 音楽科「学習発表会に向けて」

 学習発表会での歌を音楽室で練習しました。一人一人の口がしっかりとあいて,とてもよい歌声になっています。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語科「漢字の広場」

 これまで学習した感じを使って,学校での様子についての文を書きました。たくさんの文を作ることができました。
画像1
画像2

3年生 算数科「32×4の筆算」

 百の位に繰り上がるかけ算の筆算の仕方について学習をしました。計算途中の意味を考えながら学習をしました。
画像1
画像2

2年生 生活科「発表会」

 それぞれ調べてまとめたグループごとに発表をしました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/11 3組4校交流
12/12 フッ化物洗口 人権集会
12/13 いいことばの日  個人懇談会1
12/14 PTAフェスティバル(国際会館) PTAクリスマスコンサート
12/16 個人懇談会2 SC
12/17 個人懇談会3
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp