![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:13 総数:510272 |
絵の具を 使って(たいよう)![]() ![]() ![]() 「こんな色ができたよ!」 と嬉しそうにパレットやうろこの部分を見せて話す姿も見られました。 最後まで,細かく,丁寧に筆を動かしながら,美しい魚をたくさん仕上げることができました。 きせつと あそぼう2(たいよう)![]() ![]() ![]() 落ち葉のじゅうたんのような,素敵な作品が完成しました。 きせつと あそぼう1(たいよう)![]() ![]() ![]() ローラーや筆,手指などを使いながら,色の違いや変化を楽しみました。 球根の観察(1年)
生活科の学習で,チューリップ,水せん,クロッカスの球根を植えました。あさがおやひまわりのときは小さな種でしたが,今回は玉ねぎのような球根です。
「触るとかさかさする!」 「玉ねぎみたい!」 と,驚いた様子でした。 夏の花とは違い,毎日の水やりの量も考えなければなりません。大事に育ててほしいです。 どんな花を咲かせてくれるのか,今からとても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 秋見つけへ行ったよ。(1年)
25日(月)に,生活科の学習で六べえ池公園へ秋見つけに行きました。春に行った時とは違って,色とりどりの葉っぱや,実を見つけました。
「色々な形の落ち葉があって,とてもきれいだったよ。」 「どんぐりのぼうしも落ちていたよ。」 と,見つけたよカードに振り返りました。 ![]() ![]() ![]() じどう車くらべ(たいよう)![]() たくさんのはたらく自動車に関心を持ってくれると嬉しいです。 チャレンジ大会に向けて(たいよう)![]() ![]() ![]() 5年生に体験してもらうのをわくわくして待っています。 朝のマラソン(たいよう)![]() ![]() ![]() マラソンの後にしっぽ取りをしてみんなで体を動かしました。 体育科「エンドボール」(3年)
エンドボールの学習が始まりました。今日は,それぞれの役割でどのような動きをするのかを確認しました。
![]() ![]() 国語科「三年とうげ」(3年)
自分で選んだ民話や昔話をクラスのみんなの前で紹介しました。
みんなに興味をもってもらうために工夫を凝らした発表が見られました。 ![]() ![]() |
|