京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up2
昨日:34
総数:905537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

4年 いじりといじめ

画像1画像2
いじりといじめが,どう違うのか。
また,そのような場面を見かけたとき,自分ならどう声をかけるのかを,ロールプレイなどをしながら考えていきました。

4年 いじりといじめ

画像1画像2
道徳の学習で「いじりといじめ」という教材を使って,学習しました。

4年 もとの数はいくつ

画像1画像2
文章を読んで,関係図にあらわしながら問題を解いていきました。

4年 もとの数はいくつ

画像1画像2
算数科「もとの数はいくつ」の学習の様子です。

体育 試合にも慣れてきました

画像1
画像2
ボールをどんなふうにあげたら,仲間がつなげるか
どんなボールを相手にやると,得点につながるか

たくさんのことを考えながら,試合を楽しんでいます♪

体育 ソフトバレー

画像1
画像2
画像3
ソフトバレーの時間は,子どもたちも楽しみにしています。

チームで作戦を練ったり,ポジションを変えたりして,試合をしています!

算数 小数と分数のつながり

画像1
画像2
画像3
小数で表していた数が分数でも表せることを学習しました。

分数は,わり算の式に表すことも知りました。

ノートもきれいにまとめています!

あそびフェスティバルにむけて

画像1
輪ゴムを繋ぎ合わせて長−−−くしていきます。
この班はボーリングですが,これは何になるのでしょうね。

あそびフェスティバルに向けて

画像1
さあ,どんどん作り始めます。

これは何なんでしょうか。
割り箸と輪ゴムでせっせと手作り中・・・

遊びフェスティバルに向けて

画像1画像2
あそびフェスティバルに向けて,何をつくるか話し合い中です。
自分たちで持ってきた本を見て「これなら1年生も楽しめるかなあ。」と,相手の立場に立って考えました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp