![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:45 総数:699091 |
5年生 外国語活動「国の紹介」 1
旅行会社の人となって,おすすめの国を英語で紹介しました。
![]() ![]() ![]() 5年生 体育科「走り幅跳び」
跳ぶ角度や踏切りのタイミングを考えながら,子どもたちは活動をしています。
![]() ![]() ![]() 給食室より![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・厚揚げのふきよせ ・だいこん葉のごまいため 『厚揚げのふきよせ』の「ふきよせ」とは、主に秋から冬に用いられる料理法の一つで、風で木の葉が吹き寄られるような、いろどりよく盛り付けた様子を表す料理です。 今日の給食では、鶏肉・人参・こんにゃく・筍・干し椎茸・三度豆を三温糖・みりん・醤油で煮、別にけずりぶしでとった出し汁・三温糖・みりん・醤油で炊いた厚揚げを加えて、水溶き片栗粉を加えて仕上げました。 『だいこん葉のごまいため』は、だいこん葉を炒めて、みりん・醤油で調味して、すりごま・花かつおを加えて仕上げました。 子どもたちから、「『厚揚げのふきよせ』は、いろどりよくてとっても美味しかったです。『だいこん葉のごまいため』は、ごまとかつおの風味が良くて美味しかったです。また、食べたいです。」と、感想をくれました。 1・2年生 交流活動 9
2年生たちは,活動を終えてとても疲れたようでしたが,自分のお店にたくさんの1年生がきて喜んでくれたことに,とても満足だったようです。
![]() ![]() ![]() 1・2年生 交流活動 8
簡単には成功しない2年生の工夫したおもちゃに,1年生の子どもたちは夢中になっていました。
![]() ![]() ![]() 1・2年生 交流活動 7
1年生は,2年生が準備してくれたお店をたくさんまわって,工夫されたおもちゃをおもいっきり楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() 1・2年生 交流活動 6
2年生は,今日2年生同士で交流して工夫し直したところをしっかりと生かすことができたようでした。
![]() ![]() ![]() 1・2年生 交流活動 5
2年生の子どもたちは,自分のお店にたくさんくる1年生に大喜びでした。
![]() ![]() ![]() 1・2年生 交流活動 4
1年生は,2年生のおもちゃを見て,秋みつけのおもちゃ作りの参考にもしていました。
![]() ![]() ![]() 1・2年生 交流活動 3
2年生の子どもたちは,1年生の子どもたちに遊んでもらい,うれしかったようです。
![]() ![]() ![]() |
|