![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:45 総数:497721 |
12月9日 今日の給食![]() 今日の献立は,麦ごはん・牛乳・ビビンバ(具)肉と卵・ビビンバ(具)ナムル・わかめスープです。 わかめスープにはトックが入っていて,わかめ・玉ねぎ・トックといろいろな食感が楽しめました。 【6年生】発表会
小学校最後の発表会でした。
6年生は「よりよい未来」について考え,全校に伝えたいことを発表しました。 「平和」とはどんな状態なのか。 よりよい未来にむけて自分(たち)にできることは何か。 全校に思いを伝えました。 合唱「COSMOS」に思いや願いを込めて表現していました。 上下パートのハーモニーが美しく,透き通った歌声が体育館と心に響きました。 ![]() ![]() 5年 総合的な学習 水育![]() ![]() 12月6日 今日の給食今日の献立は,炊きこみ五目ごはん・牛乳・みそ汁・りんごです。 今日の炊きこみ五目ごはんは,乾燥野菜を使用しています。 生の野菜を切ってから乾燥させているため長い間保存できます。 台風献立に使用しています。今日は学校に保管していた食材を使って 炊きこみごはんを作りました。 ![]() ![]() ![]() 5年 家庭科 食べて元気!ごはんとみそ汁![]() ![]() ![]() 5年 図画工作科 後片付け![]() ![]() 5年 算数科 単位量当たりの大きさ![]() ![]() 社会見学(琵琶湖疏水)![]() ![]() ![]() 教室で学んだことを実際に自分の目で見ることができ,子供たちもたくさんの感想を思い思いに話していました。 自分たちの暮らしが,当たり前のようで当たり前でないことを実感してくれたように思います。 12月4日 今日の給食![]() 開干さんまは,さんまを開いて内蔵を取り,干したものです。干して乾燥させることでうまみが増します。 国語科「感想文をかこう」(ひまわり)
収穫したさつまいもで作ったスイートポテトの感想文を,国語科の時間に書きました。「水やり大変だったね。」「たくさんさつまいもが収穫できてうれしかったね。」「スイートポテトおいしかったよ。」など,自分のおもいをがんばって文章に表わそうとする姿が印象的でした。ひまわり学級では,教科を横断しての学習も盛んに行っています。
![]() ![]() |
|