京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:117
総数:402361
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

5年生 山の家 その2

 予定より少し遅れましたが,無事花脊山の家に到着しました。
 日野より少し寒く,小雨も降っていたので,所内で入所式をしました。みんな,元気いっぱいに校歌を歌って,校旗をあげました。
画像1
画像2

5年生 山の家 その1

画像1
画像2
画像3
 5年生が,出発式を終え,元気に山の家に向かいました!

 これから始まる3泊4日,どんなドラマが展開されるのでしょう。みんなワクワクです。

 たくさんの思い出を作って帰ってきてね!

★今日の給食は・・・★

 今日の給食は,玄米ご飯・沢煮わん・にしんの煮つけ・小松菜とゆばの煮びたしでした。
 今日は,和み献立のため牛乳はありません。新献立の,沢煮わんの味はどうでしたか?
画像1画像2

6年生 まなびの集い 前日準備

画像1
画像2
画像3
 6年生が,明日のまなびの集いの前日準備をしました。

 体育館の中の掃除をして,シートを敷き,長椅子を並べました。全校のみんなが力いっぱい発表し,気持ちよく鑑賞できるように,場を整えてくれました。

 保護者の皆様は,下靴のまま体育館にお入りください。子どもたちのがんばりを,目と耳と心で応援してくださいね。

★今日の給食は・・・★

 今日の給食は,麦ごはん・レタスと玉子のスープ・プルコギ・牛乳でした。
 給食カレンダーでは,レタスと玉子のスープのレシピを紹介しています。シャキシャキしたレタスの触感をお家でも,スープにして味わってみてください。
画像1画像2

1年生 図工「つくってぺったん,おしつけてぺったん・・・」

画像1
画像2
画像3
 ねんどで形づくったものに,いろいろなおうとつをおしつけてぺったん,ぺったん・・・。

 つくるのは楽しい,色をつけるのはもっと楽しい!

 「めだまやき」,「ハンバーグ」・・・と思ったら,「チョコレート」なんだそうです!

6年生 とどけ 歌声!

画像1画像2画像3
 今日,まなびの集いのリハーサルを終えました。いよいよ明日本番です。

 フィナーレの歌声は鳥肌ものです。

 6年生みんなで創りあげた劇と歌と踊りの集大成のミュージカルを,みんなで思い残すことなく発表しましょう!

5年生 国語「伝記を読んで・・・」

画像1
画像2
 「百年後のふるさとを守る」の単元学習をしました。

 今日は,自分が読んだ伝記から,自分の生き方について考えたことをまとめたものを発表し,交流しました。

 自分はどう生きるか,どう生きたいか・・・を考えるきっかけとなりました。

5年生 まなびの集い リハーサル

画像1
画像2
画像3
 明日のまなびの集いに向けて,リハーサルがありました。

 明日は本番です! せりふはゆっくり,はっきり,自信をもって!

5年生 フッ化物洗口

画像1画像2
 朝のフッ化物洗口の時間です。

 5年生は,来週は山の家に行って,フッ化物洗口ができないので,来週の分までいつもより念入りにうがいをしておきました!

 山の家でも,規則正しい生活を!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp