![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:61 総数:932087 |
1年生 フジ―メンのおんがくたい![]() ![]() ![]() 国語科「あったらいいなこんなもの」![]() ![]() ![]() サイズがぴったりになってくれる服、頭で想像した色になってくれる色鉛筆など、たくさんおもしろいものが登場していました! 学習発表会にむけて♪![]() ![]() 魚つり★ラスト![]() ![]() ![]() ぎょ!?あれれ?![]() ![]() ![]() 魚!魚!ぎょ!
理科の学習『電磁石の性質』です。電磁石を使った釣り竿で釣るぞ〜!!でも…どうしてだろう?釣れる魚と釣れない魚があるようです。楽しい★
![]() ![]() 体育科 じんとりあそび![]() ![]() ![]() ねんどでごちそうパーティー!!!![]() ![]() ![]() 始まる前からみんなわくわくどきどき。始まってからは素晴らしい集中力でごちそうを作りました。とっても楽しい時間になりました。 学習発表会まであと3日!!![]() 練習にも気合が入っています!!「こいぬのマーチ」上手に弾くことができるようになってきました。 まだまだ知らないことだらけ…![]() 「ふふふ,うまくいっただろう…」と一人悦に入って待っていると,担任の先生,帰って来るや否や,「教頭先生知ってましたかっ!!」と鼻息荒く職員室に入ってくるではありませんか!「教頭たるもの校区について熟知すべし」という鉄の掟に従って,条件反射で「あ,あぅ,うん,し,知ってる…かも」としどろもどろで応える私…。ちょっと強がってみたものの…。今回発見してきたこと,それは,我らが藤森神社内にある公園の秘密…。いやあ,知っているようで知らないことって本当にたくさんあるんですね。子ども達が発見してくれたそうです。担任もびっくり!そして何より教頭もびっくり!! 実はいつも子ども達が遊んでいる公園の下,「防火水槽」になっているんだそうです。幾度も足を運んでいる公園,実はそんな秘密があったなんてっ!知りませんでした。まだまだ校区には知らないことがいっぱいあるんだろうな…。そう思うともっと校区の様子を見てみたくなります。子ども達もきっとさらに興味をもってくれることでしょう。 普段何気なく通り過ぎてしまうようなこと,場所,それらすべて,もしかすると子どもの目線になって通ってみると,思いもよらない新しい発見があるのかもしれません。どうしても歳を重ねると知ったかぶることもあるのでしょうが,子どもと共に純粋に感動することって,思いのほか気持ちの良いものだと気付かされた次第です…。 |
|