1年生 図工「のってみたいな,いきたいな」
今日は,乗ってみたいものや,いってみたいところを想像して絵を描きました。「鳥の背中に乗って空を飛んでみたいな。」「サンタさんのそりにのっていろいろな国に行ってみたいな。」と,想像を膨らませながら描いていました。
【学年・学級から】 2019-11-14 18:20 up!
1年 算数「ひきざん(2)」
今日は計算カードを使ってひきざんの練習をしました。同じ答えのカードを並べると,階段状になります。規則性が見つかると面白いですね。
【学年・学級から】 2019-11-14 18:19 up!
1年生 歯磨き指導
今日から個別の歯磨き指導が始まりました。専用の薬をつけて歯の磨き残しをチェックします。
【学年・学級から】 2019-11-14 18:19 up!
1年 体育「なわとび」
今日から体育では「なわとび」をしています。リズムよく続けて跳ぶことができるように練習をしていきましょう!
【学年・学級から】 2019-11-13 15:20 up!
1,2年生 ロング昼休み
今日のロング昼休みは,1年生と2年生合同で遊びました。今日の遊びは,「王様ゲーム」と「リレー」です。昼間はだいぶ暖かく,汗をかきながら走り回っていました。
【学年・学級から】 2019-11-13 15:20 up!
1年 音楽「いろいろなおとをたのしもう」
今日は,鉄琴で「きらきらぼし」を演奏しました。1年生にとって,鉄琴を使って演奏するのは初めてですが,美しい音を響かせていました。
【学年・学級から】 2019-11-13 15:19 up!
朝のみんな遊び
今日のみんな遊びは「王様ドッジビー」でした。ボール遊びにもどんどん親しんでいってほしいです。
【学校の様子】 2019-11-13 08:38 up!
学芸会 はじめのことば 全校合唱 おわりのことば
全校合唱では,1〜4年生が主旋律を,
5,6年生が副旋律を歌います。
きれいなハーモニーが,体育館に響きました。
1年生は,はじめのことばを,
4年生以上の高学年は,幕間や放送でも活躍しました。
締めくくりのおわりのことばは,6年生の児童会代表です。
児童のみなさん,お疲れ様でした。
とってもいい学芸会でしたよ。
保護者や地域の皆様,多数のご来場ありがとうございました。
【学校の様子】 2019-11-12 18:55 up!
学芸会 6年生 「ルール無用の王様」
小学校生活最後の学芸会。
ルールは必要か,それとも,一人一人が好きなだけ自由を謳歌すればよいのか。
考えさせられる劇でした。
会場から賛同の拍手を頂く場面が,圧巻でしたね。
一人一人の個性を生かした役作りも,印象的でした。
【学校の様子】 2019-11-12 18:54 up!
学芸会 5年生 「妖精めがね」
あなたも,ある日妖精に出会うことができるかも。
そんな期待を抱かせてくれる5年生の劇でした。
日を追うごとに,演技に磨きがかかり,
高学年らしい舞台になりました。
【学校の様子】 2019-11-12 18:53 up!