![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:22 総数:457973 |
マット運動,がんばっています!!![]() ![]() ![]() 自分の身体のどの部分を使っているか意識しながら,マット運動の準備体操をしています。 「手をどのようにつけばまっすぐ回れるか。」 「素早く回るには足をどこに縮めると良いか。」 「背中のそり具合はどの程度か。」 友だちからのアドバイスを聞いたり,ヒントカードからの視点を見たりして,技の習得に励んでいます。 頭を使って自分の体を動かす楽しさを知り,どんどん上達しています。 1つでも多くの技ができるようになってほしいです!! また,安全第一で頑張ってほしいと思います☆ 6年 国語科 「この絵,わたしはこう見る。」![]() 「猫が好きだからこの絵がいいな〜。」 「カラフルな模様の中に,魚がいました!!」 図工のアートカードを見ながら,思い思いの言葉を口にしていました。 たくさんの有名な絵や写真を目の前にし,その絵や写真が物語っていることを子どもたちなりに読み取ったり想像したりして楽しんでいました。 1枚のアートカードの中からお気に入りの一枚を見つけ,「この絵,私はこう見る。」と文章にしてほしいと思います。どんなお話が聞けるのか,楽しみです!! おもちゃフェスティバルに向けて![]() ![]() ![]() Go Go English!![]() ![]() 食の学習 5−ろ![]() ![]() ![]() エコ学習をして,描きました!![]() ゲームをしよう![]() 「家を作ろう」の様子です。![]() ![]() 3年生 太陽の光をしらべよう!![]() ![]() 鏡を使って日陰を照らしてみたり,光を重ねて見たりと様々な実験をしています。 「光を重ねるとあたたかくなるはず!」「明るさも変わるんじゃないかな」 と,子供たちは予想を立てて取り組んでいます。 もみじ読書週間 〜5年生図書委員さんによる読み聞かせ〜![]() 読み聞かせをするために,何度も何度も練習し,本番で堂々と読み聞かせをしてくれた5年生。素晴らしい姿を見て,感動しました。 内容を少し,紹介します。 「いやいやバスの3ばんくん」(作:砂田弘 絵:富永秀夫) (あらすじ)3ばんくんは,駅前の3ばんのりばから出る,病院行きのバス。観光バスや違う場所へ行くバスと比べては,いつも「いやだいやだ」と言いながら走っていました。ところが・・・ 事故を起こして修理してもらったことをきっかけに,自分の存在が社会になくてはならないものだと気付き,精一杯生きようとするメッセージ性のある絵本でした。 6年生にぴったりの,深い話でした。 |
|