京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/21
本日:count up1
昨日:47
総数:908308
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度スポーツフェスティバルは10月17日(金)です。予備日は23日(木)です。 令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

農産物品評会2

画像1
画像2
画像3
大きな白菜にびっくりです。

京野菜もたくさんあります。

これは,ひの菜に赤かぶですね。
お漬物にすると最高です。

立派な堀川ごぼうです。
どうやって食べたらいいのだろう・・・

農産物品評会1

画像1
画像2
画像3
朝からJA京都市大宮支部の方が農産物品評会を体育館で行っていました。
子どもたちの登校後,次々と地域で作られた野菜・果物が届き,並べられていきます。

2年生 国語科 あったらいいな,こんなもの

「こんな道具があったら,べんりだな〜」
と思うものを考えて,発表します。
今日は,考えた道具を絵に描きました。
さて,これらの道具には,どんな便利な機能があるのでしょうか?
発表が楽しみです!
画像1
画像2
画像3

4年 コロコロガーレ

画像1画像2
完成までもう一息です!
みんなでコロコロガーレを使って遊べる日が,とても楽しみです。

学習の最後には,掃除も頑張りました。

4年 コロコロガーレ

画像1画像2
ビー玉が通るルートを確かめながら,作品を作っていきました。

4年 コロコロガーレ

画像1画像2
図画工作科「コロコロガーレ」の学習の様子です。

4年 高とび

画像1画像2
子どもたちは,それぞれ高さを決めて,学習に取り組んでいました。
子どもたちどうしでアドバイスをし合うなど,どのようにしたら高くとべるかを考えて,頑張っていました。

4年 高とび

画像1画像2
体育科で「高とび」の学習をしました。
4年生になって,初めての学習です。

楽しく給食を食べました♪

画像1
画像2
画像3
今日は誕生日パーティーをしたので,給食もみんなで円をつくって食べました。

ワイワイと楽しく食べると給食もいつもよりおいしく感じました♪

お誕生日係から

今日は,11月までの誕生日の友達をお祝いしました。

休み時間にハッピーバースディの曲をみんなでうたい,お誕生日係からカードのプレゼントをもらいました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp