京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up75
昨日:150
総数:686480
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

12/5(木) パンジー植え替え

画像1
 今年もパンジーの季節がやってきました。生活環境委員の皆さんの協力で,パンジーの苗をプランターに植え替えていきました。管理用務員さんから花の選び方,植え方のコツを聞いた後,ひとり2〜3個のプランターに植え替えました。年々上手に植えていけていると思います。ありがとうございました。寒さの中でもきれいな花を咲かしてくれるパンジーのように,皆さんも寒さに負けず頑張っていきましょう!

12/5(木) PTA食育イベント

画像1
 10時からPTA保体委員会主催の食イベントが行われました。「心も身体も強い子に育てる」〜親が気をつけてあげられること〜をテーマとし,講師として中医学美容営養アドバイザー・リンパドレナージュ「癒の葉」主宰 中村庸子さんを講師としてお迎えし,テーマに沿ったお話とオススメレシピそして,その試食がありました。今後の子育てなどに役立ててください。ありがとうございました。

12/5(木) 国際交流プログラム

画像1
 2年生が人権学習の一環として、日本に住む外国人の皆さんから、色々なお話しを聞かせて頂きました。
 近年、外国から働きに来られる方が増えています。観光で来られる方もドンドン増えています。私たちの街京都では、外国人と出会わない日は無いくらいです。逆に日本から外国に行く人もたくさんいます。
 そのような中、互いの国を尊重し、理解し合い、補い合えることは、日本にとっても相手の国にとってもいいことです。
 そのようなことを感じてもらうため、フランス・ベトナム・中国・台湾から日本に来ている皆さんに来て頂きました。お忙しい中、梅津中学校に来て頂きありがとうございました。
 どのクラスも和やかで、楽しく外国のことを学べて、あっという間に1時間が過ぎたようで、いい学習になりました。

12/1(日) 北梅津少年補導マラソン大会

画像1
画像2
 北梅津学区のマラソン大会に、本校の陸上部・サッカー部・バレー部・野球部の皆さんが出場しました。
 この日はとてもいい天気で、紅葉も美しく、走っていても気持ちよい感じだったと思います。
 大会は、開会式・準備体操の後、小学校の1年生から順番に出発し、最後に一般参加選手(本校教職員も出場)が出発。多くの声援に励まされ、全員完走を果たしました。さすがに「陸上部の中・長距離選手は速いなあ」との声があがっていましたよ。
 大会後、美味しい豚汁を頂きました。参加した皆さん、お疲れ様でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp