![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:55 総数:932024 |
学習発表会 「ごんぎつね 〜ごんの思い〜」その1![]() 学習発表会 「Beat!]その3![]() 学習発表会 「Beat!]その2
ドキドキしながらも出番を待ちわびています!
![]() 学習発表会 「Beat!]その1![]() 学習発表会 全校合唱「みらいのミュージアム」![]() 学習発表会 始まりました!![]() ドキドキ・・・![]() さて,リハーサル,直前の練習を見ていると,緊張している子ども達をたくさん目にしました。一生懸命に取り組んできた証拠です。「全然緊張何かし〜ひんし!」と言っている時って,結構顔が引きつっていたりするものです…。そんな緊張する経験も,これからの生活にはきっと大切な意味を持っていくはずです。どうか緊張していることを含めて,今までの頑張りと合わせて温かく見守っていただきたいと思います。 一方で,私達教職員も実は緊張しているものです。「準備に抜かりはないか?」「音響関係は大丈夫だろうか?」等,考えだしたらキリがないくらいのことを考えているんです。中には私のように「何とかなるさ!」と楽観的な(決して無責任なわけではないんですよ…)者もいれば,「パイプ椅子が急に壊れたりはしないだろうか…?」と非常に稀なケースをも想定している者もいます。その度合いは別にして,子ども達が今までの成果を発揮してほしいという願いと,緊張とは表裏一体なんです。明日はどうなるのか…,想像するだけでドキドキが止まりません…。 ちなみに写真は,決して前日の準備をさぼって女子会をしているわけではありません。明日に向かって入念なシュミレーション中なんです。明日の子ども達の元気な笑顔を思い浮かべているのでしょう,その目はとっても温かな眼差しでした。 1年生 フジ―メンのおんがくたい![]() ![]() 1年生 フジ―メンのおんがくたい![]() ![]() ![]() 国語科「あったらいいなこんなもの」![]() ![]() ![]() サイズがぴったりになってくれる服、頭で想像した色になってくれる色鉛筆など、たくさんおもしろいものが登場していました! |
|