歯の染め出し
12月,1月,2月は,一期の歯磨き強化期間です。1,2年生は毎日音楽に合わせ,お手本も見せながら歯磨きをしています。きれいに磨けたら「歯がつるつるになった!」という声が上がります。今日はそんな歯磨きがどれだけできているか、磨いた後の歯磨きチェックを行いました。がんばって磨いているつもりでも,それぞれに磨き癖があるので,いろいろなところに磨き残しが出ます。染出し液で確かめるとその部分に赤い色がつきます。歯と歯茎の境目,前歯の表面、奥歯の噛み合わせが特に磨けていないようでした。鏡を見て自分の磨けていないところをカードに記入した後,再度歯磨きをして赤い色をとりました。低学年はまだまだ自分では十分に歯磨きがしにくい年齢です。「大きくなったのだから・・。」と言わずに,ときどきは仕上磨きをしてあげてください。8020運動といわれるように,歯の健康は健康寿命と深くつながっています。よろしくお願いします。
【一期】 2019-12-06 18:24 up!
校外学習5年
本日の2,3時間目,社会科の学習で「花背地域では森林資源をどのように利用しているのか」など,私たちの生活と森林とのかかわりについて学習するために,花背製材所に行きました。たくさんの質問に答えていただいたり,製材するための様々な道具を見せていただいたりして,とても実りある校外学習になりました。製材所の皆様,ありがとうございました。
【二期】 2019-12-06 18:23 up!
スキー板合わせ
3学期から始まるスキー学習に向けて,全校で板合わせをしました。高学年が,小さい子にくつをはかせたり,合っているか見たり,ワックスを塗ったりしてくれて,スムーズに板を選び,靴に合わせることができました。3学期になるとすぐにスキー学習が始まります。初めての1年生も楽しみにしているようです。
【学校の様子】 2019-12-05 17:02 up!
新しい先生 よろしくお願いします。
今日から総合育成支援員の先生が来て下さいましたので,朝にお出会いの会をしました。「スキーが好き」という花背にぴったりの先生です。いろいろなクラスに支援に入ってくださいます。これからどうぞよろしくお願いします。
【学校の様子】 2019-12-03 16:12 up!
定期考査4
定期考査4が始まりました。
左から7−1が美術、8−1が数学、9−1が理科の様子です。
明後日の5日まで続きます。
【学校の様子】 2019-12-03 16:12 up!
第4回二期ギネス
今週の中間休み2回を使って,4回目の「二期ギネス」を実施しました。今回の種目は「キャップでバッティング」というものです。ペットボトルのキャップを同じ位置から指で弾いて,どれだけとんだかを競いました。ギネス記録は5年生のT.Aさんで,10メートル81cmでした!おめでとうございます!!今回のギネスもたいへん盛り上がりました!
【二期】 2019-11-29 17:39 up!
オータムコンサート
11月28日(木)の6時間目,京都府警察音楽隊とカラーガード隊をお招きして,「オータムコンサート」を実施しました。警察の方による安全に関するお話や,音楽隊による演奏とカラーガード隊の演技,花背わくわくバンドと音楽隊の方々の交流や合同演奏など,盛りだくさんのコンサートとなりました。こどもたちにとっても普段聴くことのできない本格的な演奏や,優れた奏者と触れ合うことで,自分たちの演奏を向上させるいい機会になったように思います。とても実りあるコンサートになりました。京都府警察音楽隊とカラーガード隊の皆様,ならびにご来校いただいた保護者・地域の皆様,本当にありがとうございました。
【学校の様子】 2019-11-29 09:31 up!
道徳授業参観
11月28日(木)の5時間目,道徳科の授業参観を行いました。二期では,合同道徳という形で,5,6,7年生全員で「つづけることの大切さ」について考えました。どの学年も,自分の考えをしっかりワークシートに書いたり,積極的に発表したりしていて,実りある学習になりました。見にきていただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
【学校の様子】 2019-11-29 09:27 up!
峠は初雪!
今朝、鞍馬から百井別れを超えて花背峠へ向かって走っていると、山の木々はうっすらと雪をかぶっていました。今年初めての光景でした。峠を下って別所を超えると、普段の雨上がりの光景でしたが…。日ごとに寒さも厳しくなり、まもなく本格的な冬の到来です。
【学校の様子】 2019-11-29 08:41 up!
文化委員会「クイズ大会」
前期最後の文化委員会の活動として昨日のレインボ−タイムに「クイズ大会」を行いました。文化に関する問題を聞いて,〇か×かを考えます。「小倉百人一首の『小倉』は人の名前である。〇か×か」など,難しくてもどちらかへ動けばいいので,1年生も「運で全問正解を目指すぞ!」と張り切っていました。全校みんなで楽しい時間をもつことができました。
【学校の様子】 2019-11-28 13:12 up!