京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up56
昨日:75
総数:642095
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

あきといっしょに【生活 図画工作 1年】

小学校前にある忠在地公園に行き,たくさんのあきを見つけにいきました。
たくさんの落ち葉からお気に入りを見つけたり,どんぐりを拾ったりと楽しそうな様子でした。そのあとは,見つけたあきをいかした作品づくりをしました。
画像1
画像2

みんなで創り上げる〜北稜高校吹奏楽部演奏会〜

 今日は毎年行っている北稜高校吹奏楽部演奏会でした。高校生の素晴らしい演奏を,子ども達は毎年楽しみにしています。
 司会進行は児童会本部,会場の準備や片付けは6年生より引き継いだ5年生がしてくれました。指揮者体験では,代表の6年生が立派に指揮を務めてくれました。年間たくさんある行事を,大人の力だけで運営するのではなく,こうやって子ども達の力を借りて一緒に進めることで,子ども達の主体性やその時々に求められる判断力が備わるように思います。
 お礼の言葉の中では,覚えてきた言葉ではなく自分の経験や今日感じた想いを伝える場面がありました。片付けの中では,仲間同士で声をかけ合い,進んで片付けようとする5年生の姿がありました。代表で指揮をする仲間を,どの学年よりも立派な鑑賞態度で真剣に見守る6年生の姿がありました。みんなで創り上げる素晴らしい時間。音楽で心を繋ぎながら,素敵なひと時を過ごすことができました。
画像1

北稜高校吹奏楽部演奏会

 本日5時間目に,北稜高校吹奏楽部の生徒さんたちにご来校いただき,体育館で演奏会をしていただきました。吹奏楽らしい曲から演奏が始まり,楽器紹介や子どもたちに大人気のパプリカ,アラジンの曲を演奏してくださいました。特にパプリカでは,子どもたちも音楽に合わせて歌を歌ったり踊ったり…。子どもたちは,笑顔いっぱいで一生懸命聴いていました。また,6年生代表3名が指揮者体験をさせていただきました。緊張しながらも堂々と指揮をし,良い経験になったと思います。
 北稜高校の生徒さんの礼儀正しく爽やかな姿には毎年感銘を受けますが,今年も小学生のお手本になるような気持ちの良い姿を見せていただきました。玄関に美しく靴を揃える姿,楽器を運搬してくださるトラックの運転手の方に感謝の気持ちを込めて一礼をする姿。例年その姿を見せていただくので,部の先輩から後輩へと受け継がれていることなのでしょう。小学生も見習う姿が今年も多くありました。
 北稜高校吹奏楽部の生徒さん,顧問の先生,大変お世話になりました。素晴らしい演奏をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

岩倉消防出張所見学 〜4年生〜

 4年生は,社会科「火事をふせぐ」の学習では,学校や地域にたくさんの防火設備があることに気付きました。そこから,消防署の人の仕事を考え,消火活動をしたり,火事が起きないようにしたりするために,どのような人々がどのような働きをしているのかを考えました。

 今日は,岩倉消防出張所に見学に行き,実際に使われている防火服や消防自動車などを見させてもらいました。消防署の人が,24時間,寝るときもすぐに駆けつけられるように訓練されていることを知り,消防の仕事は,早く,確実に,そして安全に行うことが大切であると気付きました。

これから,自分たちができることを考えて,学習を進めていきたいと思います。

今日は,岩倉消防出張所のみなさん,ありがとうございました。
画像1
画像2

3年生(理科 ものの重さ)

 形をかえて物の重さはかわらないのか。粘土を使って実験しました。
もとの形から細かくしたり,形をかえたり実験の結果は・・・ぜひ,子どもたちに聞いてみてください。
画像1
画像2

大きくなあれ〜人権の花〜

 今日は週に一度のスイセンの水やりの日。今週は2年生と4年生が当番でした。2年生が水やりをする様子を4年生が優しく見守ります。その姿はいつもより少しお兄さん,お姉さんに見えました。来年はこの4年生も高学年の仲間入り。スイセンと一緒に大きくなあれ。冬空の下,優しい気持ちになれるひと時でした。
画像1

2年生 とびくらべ

 今2年生は体育科で「とびくらべ」という単元の学習をしています。じゃんけんをして勝った方が「グリコ」「チョコレート」「パイナップル」の各文字数分進むゲームや,ゴムひもを使って高く跳ぶ練習,5歩でどれだけ遠くに行けるかを競うなどをしています。今日も子どもたちはそれぞれ,高く跳ぶにはどうすればいいか,より遠くに行くにはどう動けば良いのかを考えながら楽しんで取り組んでいました。
 寒くなってきましたが,元気に楽しく学習していきたいと思います。
画像1
画像2

読み聞かせ【星の子】

 今日は,PTAボランティアの方による読み聞かせの日でした。子どもたちが大好きな“変身シリーズ”の『へんしんたんてい』という絵本を持って来てくださっていて,みんな大喜びで,次は何かなと予想しながら聞いていました。『でんごんでーす』という絵本も,言葉の取り違いが面白い絵本で,みんな楽しく聞いていました。
 今回も,楽しいお話をありがとうございました。

画像1
画像2

マット運動【1年 体育】

 体育の時間に,マット運動に取り組んでいます。
何度も練習するなかで,前回りが上手にできるようになってきた子が増えてきました。
画像1

寒さに負けず〜たてわり遊び〜

 先週に続き,今週もロング昼休みを使ってたてわり遊びをしました。このたてわり遊びは3回で教室遊び,運動場遊び,体育館遊びを順番に回して行います。今回も教室では韓国・朝鮮の双六「ユンノリ」,運動場では自由遊び,体育館では「しっぽ当てドッジボール」でした。もうすっかりたてわりグループの仲間とも打ち解けたようです。
 今日は寒い日となりましたが,そんなことは気にする様子もなく,あちらこちらから子ども達の明るい笑い声や歓声が聞こえてきます。寒さに負けず,元気いっぱいの明徳の子ども達です。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/7 PTA街頭啓発
12/12 しめなわづくり(4年)
12/13 支部おたのしみ会(星の子)

令和5年度 新1年生へのお知らせ

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

保健だより

学校アンケート

研究

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp