2年生 生活 あそびフェスティバル
いよいよ,あそびフェスティバルが来週に行われます。
国語の学習で作ったカードで,招待状をつくりました。
「習っていない漢字もあるやろうし,全部の漢字に,読み方書いた方がいいんじゃない?」
と,渡す相手への心遣いもばっちりです。
【2年生】 2019-12-06 21:16 up!
いろいろな話を通して
2学期に学習を積み重ねてきた道徳で,どんなことを感じたか友達とふりかえったり,自分が好きな話を読み返したりしました。
また,ご家庭でも子どもたちが学習したことを見ていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
【5年生】 2019-12-06 21:16 up!
2学期の道徳をふりかえります
2学期の道徳のふりかえりをしました。
読んできた話を読み返す子もいれば,心に残った話をすぐに書き始める子もいました。
【5年生】 2019-12-06 13:31 up!
試食会!
大根料理の試食会で「大根もち」を試作しました。こんがり焼ける様子をみんな楽しみに待っていました。
【そらいろ】 2019-12-05 18:48 up!
大根料理!
栄養教諭のT先生から教えてもらった「大根もち」を試作してみました。薄く切ったり,細かく切ったりした大根に米粉を入れてごま油を引いて焼きました。味つけは,塩だけなので食べる時にケチャップか醤油をつけて食べました。校長先生も来られて試食に参加してくださいました。「大根もちは,初めて食べるわ!ケチャップもなかなかおいしい!」と感想を言ってくださいました。
【そらいろ】 2019-12-05 18:48 up!
お試しの収穫!
そらいろ畑の大根をお試しで抜きました!青首大根と聖護院大根です。聖護院大根は,三つ一緒でした。かわいい大根でした。
【そらいろ】 2019-12-05 18:48 up!
園芸委員会!
今日の園芸委員会は,6年生はヘデラで飾りを作りました。5年生は,緑のカーテンの片付けをしました。その後,大根の収穫をしました。
【そらいろ】 2019-12-05 18:47 up!
4年 自主学習
4年生では,週に一度自主学習の宿題に取り組んでいます。
今日は,子どもたちどうしで,どのような自主学習をしているのかを見合いました。
友だちのノートの工夫や,学習内容の工夫などを見て,次の自主学習にもいかしていってほしいです。
【4年生】 2019-12-05 18:47 up!
4年 総合的な学習の時間
パラリンピックの歴史のことや競技のことなど,クイズは様々です。
大盛り上がりのなか,クイズ大会をみんなで楽しむことができました。
【4年生】 2019-12-05 18:47 up!
4年 総合的な学習の時間
子どもたちは,今までに学習したことをクイズにし,それを交流しながら,学びを深めていきました。
【4年生】 2019-12-05 18:47 up!