京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:81
総数:1301178
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

3年生の菜園活動

9/12(木)昼休み
3年生の各クラス美化栽培委員の人たちが
大根の種をまきました。
収穫祭が楽しみですね。
画像1
画像2

朝のあいさつ運動

 PTA本部役員さんも参加して頂き「朝のあいさつ運動」を実施しました。暑い日が続いていますが、水分補給や体調管理を心がけてください。9月19日(木)から始まる「第3回定期テスト」の学習計画も忘れずに!



画像1

第24回 吹奏楽とふれあいの夕べ

 9月7日(土)の夕方、鏡山小学校体育館にて「第24回 吹奏楽とふれあいの夕べ」が行われ、花山中学校の吹奏楽部も出演しました。
 前半には鏡山小学校・陵ヶ岡小学校バンド部との合同の演奏がありました。また、最後には花山中学校吹奏楽部単独での演奏もしました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部頑張っています!

 日頃からお世話になっている、各地域諸団体へ感謝の気持ちも込め吹奏楽部は、様々な地域行事やイベントへ参加させていただいています。演奏が終われば、アンコールの声や温かい声援、拍手をいただいております。部員たちの笑顔も最高です。
画像1
画像2
画像3

各部新人戦頑張っています!3

 男子バスケットボール部頑張っています。
画像1
画像2
画像3

各部新人戦頑張っています!2

 野球部頑張っています!
画像1
画像2
画像3

各部新人戦頑張っています!1

各部とも、3年生が引退した夏休みから2年生が中心となり、新チームとして日々、苦しい練習にも耐え頑張ってきました。そして、いよいよ各部共に新人戦が始まっています。予選リーグを行う競技や1回戦からトーナメント戦で行う競技等、様々ですが一つ一つのプレーを全力で悔いの残らないよう頑張ってほしいと願っています。頑張れ花山中学校!
画像1
画像2
画像3

学校祭に向けての取り組み

「凜・輝・燦  〜集まれ最高の祭りが今ここに〜」を学校祭文化の部テーマに、各クラスで合唱の練習や文化の部の展示の準備などの取組が行われています。
画像1
画像2
画像3

6組科学センター学習

 本日、6組は青少年科学センターにて、「科学の学習を通して、学ぶ楽しさを知り、科学に対する興味・関心を高める。」を目標とし学習に取り組みました。
 午前は、プラネタリウムと実験室学習でした。実験室学習では、磁石の秘密について様々な実験を通して不思議な仕組みや驚き、そして、なるほど!と感じる発見がありました。
 午後は、エコ学習と展示学習でした。展示コーナーには、恐竜の化石や京都と砂漠の気候の違いを体験できるブース等、沢山体験できました。全員、大変意欲的に取組んでいました。充実した一日を過ごせたようです。
画像1
画像2
画像3

生徒の下校について

 雷と雨の影響で遅れていました生徒の下校ですが,現在、安全に配慮し下校しております。ご協力いただきましてありがとうございました。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp