京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up7
昨日:18
総数:278966
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

【6年 普通救命講習】

講習を受けました。今後も講習を受け続けてくださいね。
画像1
画像2
画像3

【6年 国語】

画像1
画像2
国語辞典を用いて言葉を大事に進めています。

【6年 国語】

画像1
画像2
忘れられない言葉の単元を付箋を使って学習を進めています。

【6年 朝ラン】

画像1
画像2
続き

【6年 朝ラン】

本日も自分のめあてにそって走っています。
体調不良の人は上半身を鍛えています。
画像1
画像2
画像3

人権学習並びに学級懇談会

12月3日(火)人権学習の参観の後体育館で、全体の懇談会、そして学年ごとの懇談会を行いました。全体の懇談会では、校長先生から子どもたちに向けて行う人権朝会について、そしてLGBTについてお話しがありました。来る2月13日にPTAと学校と共催でLGBTについての研修会を行います。その予告も兼ねてのお話しでした。そののち各学級ごとに懇談会を行いました。参加いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

人権学習参観

12月3日(火)人権学習の参観を行いました。この日2年生と3年生はインフルエンザによる学級閉鎖のため、参観はできませんでしたが、1年、4年、5年、6年、3組は人権に関わる授業を行い、保護者のみなさんも参観お見えになられました。それぞれ命や人とのかかわり、個人の自由について考えました。保護者のみなさま、寒い中参観ありがとうございました。
画像1
画像2

5年生 音楽科の学習

歌う前の発声練習をしている様子です。
画像1
画像2
画像3

5年生 音楽科の学習

曲想に気をつけて歌う練習をしています。
画像1
画像2
画像3

5年生 音楽科の学習

リコーダーの演奏の練習をしている様子です。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/4 部活動(卓球・音楽)
12/5 委員会活動6限 5年LR学習 バトン部交流学習(放課後)
12/6 5年トヨタ出前学習 保健の日 放課後まなび
12/7 PTA人権街頭啓発活動
12/9 PTA読み聞かせ 部活動(陸上総合・バトン)
12/10 ともだちの日 児童朝会 SC 放課後まなび

学校だより

学校評価

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp