京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:7
総数:251579
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

中間マラソンがんばってます。

画像1
画像2
画像3
いよいよ来週に迫った持久走大会。

昨日は雨のため走れませんでしたが,今日は昨日の分を取り返すかのように

みんな嬉しそうに走っていました。

【2年】持久走大会の試走に行ってきました。

画像1画像2

今日から急に寒くなり,走る前の子ども達はとても寒そうでしたが,

いざ走り出すとニコニコと笑顔が見られ,元気いっぱいに走っていました。

来週の本番が楽しみです。

【1年】持久走大会の試走に行ってきました。

画像1画像2
今日から急に寒くなり,走る前の子ども達はとても寒そうでしたが,

いざ走り出すとニコニコと笑顔が見られ,元気いっぱいに走っていました。

来週の本番が楽しみです。

6年 全市サッカー交流会

画像1
画像2
画像3
6年生もサッカー交流会で大活躍でした。

最後までボールを追いかけ,みんなで声をかけ合いながらよく頑張っていました。

見事3戦全勝でした!!

6年 持久走大会に向けて

画像1
画像2
画像3
12月10日に行われる持久走大会に向けて,中間マラソンが始まっています。

子ども達は小学校最後の持久走大会に向けて,1つでも順位を上げようと,練習から本当に一生けんめい走っています。

最高学年が真剣に走る姿を見て,下の学年の子ども達も自然とがんばって走る子が増えています。

コツコツと毎日がんばってほしいと思います。

全市サッカー交流会

本日,本校にて行われる全市サッカー交流会は
予定通り実施いたします。
開会式は8:45分です。

参加される学校は,安全に気をつけて来てください。

2年 さつまいもを食べました!

画像1
画像2
画像3
 春から育てていたさつまいもを食べました。土を落とすためにきれいに洗ったり,包丁で食べやすいサイズに切ったりと調理にも挑戦しました。蒸かしているときは,甘い匂いが…!!ホクホクのさつまいもは,給食と一緒にいただきました。思っていた以上に甘くておいしかったようです。

中間マラソンがスタートしました!

持久走大会に向けて、中間マラソンがスタート!

それぞれの目標を目指し、頑張っていました!
画像1

5年生 社会見学

画像1
画像2
天気がいい中,5年生は「京都新聞社」と「マンガミュージアム」に行きました。
京都新聞社では,どのようにして新聞が作られているのかや,昔と今での新聞の作り方の違いなどを勉強しました。
マンガミュージアムでは,自分の好きなマンガを読んだり,パソコンを使ってマンガを作ったりなどして過ごしました。

チューリップの球根を植えました!

今日は生活科の「あきからそだてるはな」の学習で、チューリップの球根を植えました。
「ニンニクみたいな形や!」「先はとんがってるよ!」と球根の形に注目する子や、
「何色の花が咲くかな?」「早く大きくなってほしいな」と、成長を楽しみにしている子
も見られました。これから大切に育てていってほしいと思います。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp