![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:37 総数:558773 |
1年生生活科 秋となかよし(2)
「落ち葉がたくさん降ってきたら,きれいだろうな。」
「やってみよっか…。みんなでたくさん集めて,せ〜の!で空に投げようよ。」 「うん,やってみよ!」 だれかのアイデアで,そこらじゅうが葉っぱのシャワー! 子どもたちは秋と仲良くなって,秋を楽しむことができました。 ![]() ![]() 1年生生活科 秋となかよし(1)
校舎の裏のプールの更衣室のあたりに行くと,落ち葉がどっさり。夏は,緑の雑草がたくさん生えていたのに,辺りはすっかりオレンジ系の世界に変わっていました。
「落ち葉の上を歩くと,カサッ,カサッて音がしたよ。」 「ふかふかだね。寝転んだら気持ちよさそう。」 「じゃあ,落ち葉を集めてベットを作ってみようよ。」 完成した葉っぱのベットに順番で寝転んだり,飛び込んだりする1年生。とっても気持ちよさそうです。 ![]() ![]() 下半期 クラブ活動(3)![]() ![]() 京都フローラの選手のみなさま,ありがとうございました! 下半期 クラブ活動(2)![]() ![]() 下半期 クラブ活動(1)![]() ![]() 嵐山東学区防災訓練 〜消火訓練〜
火災が起こったときの初期消火の訓練も行いました。消火器の使い方を教わり,実際に的をめがけて消化剤を放出する練習もしました。
![]() ![]() 嵐山東学区防災訓練 〜搬送訓練〜
怪我をしてしまい,動けなくなった人を搬送する訓練もしました。2本の棒と毛布を使った即席の担架の作り方も教わりました。
![]() ![]() 嵐山東学区防災訓練 〜救出訓練〜
崩れた家屋の下敷きになった人を救出する訓練も行われました。重いがれきなどを持ち上げるためのジャッキの使い方についても教えていただきました。
![]() ![]() 嵐山東学区防災訓練 〜給水給食訓練〜
大渡り廊下では,各自治会の担当者が集まり,非常食を作って配る訓練が行われました。協力しながらアルファ化米のご飯を作り,容器に詰めていきました。
![]() ![]() 嵐山東学区総合防災訓練 〜各自治会で学校に集合〜
24日(日)に,嵐山東学区の防災訓練が実施されました。午前9時から初動活動をした後,小学校のグランドに集まって来られ,人数・被災確認が行われました。
![]() ![]() |
|