中間ランニング 元気に走っています
今日の八瀬は,雨模様。
ランニングはお休みか,と思いきや,雨が上がりました。
運動場は大丈夫だったので,みんなで元気に走りました。
低学年も走ることに慣れてきました。
【学校の様子】 2019-11-28 19:22 up!
八瀬図書館 人権月間
早いもので,もうすぐ12月です。
12月は人権月間ということで,京都市では一人一人が尊重され,
誰もが自分らしく生きることができるように様々な取組が行われます。
八瀬図書館では,「ほんとうのことをいってもいいの?」「ローザ」という
2冊の絵本を展示しています。
絵本を読みながら,家族で話し合ってみてはいかがでしょうか?
【学校の様子】 2019-11-28 19:22 up!
ランニング大会に向けて
12月4日のランニング大会に向けて,
中学年も体育の学習で,
少し長い時間を走ることに挑戦しました。
全員歩くことなく,走り続けることができました。
【学年・学級から】 2019-11-27 19:48 up!
ハッピーランチ
ランチルームに全校の子どもたちが集まりました。
今日の献立は,ミルクコッペパン,牛乳,大豆と鶏肉のトマト煮,
アスパラガスのソテー,チーズです。
食べ物の三食分けクイズ,今回はチーズです。
さあ,チーズは,赤・黄・緑のどの食品でしょう?
【学校の様子】 2019-11-27 19:48 up!
1年生 ウォークラリー
今日は,ロング昼休みに健康委員会主催の「ウォークラリー」がありました。縦割りグループでまわり,クイズに答えていきます。「体の骨の数は何本?」「小腸の長さは身長の何倍?」と1年生には,やや難しい問題が多かったですが,「そうなんだ〜!」と楽しそうにまわっていました。
【学年・学級から】 2019-11-27 17:49 up!
1年生 生活科「あきをみつけよう」
今日は,校区を探検して,様々な「あき」を見つけに行きました。子どもたちは,“どんぐり”や“いちょうの葉”などを見つけて拾っていました。次の時間は,集めたものをつかって「あきのおもちゃ」を作ります。
【学年・学級から】 2019-11-27 17:49 up!
朝のみんな遊び
今日の朝のみんな遊びは「サッカー」です。ゴールが決まるたびに,チームのみんなで喜びあっていました。
【学年・学級から】 2019-11-27 17:48 up!
健康委員会の児童集会
ロング昼休みは、健康委員会による児童集会でウォークラリーをしました。グループで校舎のなかを歩き回って、クイズを解いていきます。おとなでも悩んでしまうような難しい問題ばかりでしたが、全問正解に近いグループがいました。「おおー!すごい!」と、みんなから大きな歓声と拍手を浴びていました。
【学校の様子】 2019-11-27 14:51 up!
4年生 図工 つなぐんぐん
新聞紙を丸めて作ったものをつなぎ合わせて,
立体をつくりました。
グループで話合い,協力してつくりあげました。
【学年・学級から】 2019-11-27 14:33 up!
4年生 ギコギコクリエーター
作品が完成しました。
かわいいどうぶつの形をしたメッセージボードが出来上がりました。
西階段踊り場にて,展示中です。
【学年・学級から】 2019-11-27 14:33 up!