2日目 キャンプファイヤー1
どこからか火の女神様が火の子を伴ってみんなのところに来てくださいました。「やさしさの火」「協力の火」「友情の火」の3つの火を4年生に授けてくださいました。その火でキャンプファイヤーに点火!ついにキャンプファイヤーの始まりです。
【みさきの家4年生】 2019-10-31 19:45 up!
いっぱい あきを みつけたよ
生活科で、福西公園へ「秋みつけ」に行きました。夏の頃と比べて公園の木々の様子もだいぶかわっていました。公園では、ダンゴムシや落ち葉、ドングリなどをたくさん見つけました。
【1年生】 2019-10-31 19:41 up!
うまく まわろうね
体育科の「マットあそび」が始まりました。班毎にマットの準備をし、お互いにアドバイスし合いながら、運動をしています。
【1年生】 2019-10-31 19:40 up!
いろんな かたちが できたよ
算数科の「かたちづくり」で、色板や棒を使い、色んな形を作っています。色板を使うと、「あっ。こんな おもしろい かたちができたよ!」と、とても楽しそうな声が多く挙がっていました。
【1年生】 2019-10-31 19:40 up!
えほんは おもしろいよ
お話宝石箱の方による、朝の絵本の読み聞かせがありました。子ども達は、素敵な読聞かせに、うっとりとしていました。
【1年生】 2019-10-31 19:40 up!
がんばって れんしゅうしてるよ
音楽の森に向けて、学年での練習が始まりました。子ども達は、鍵盤ハーモニカの練習を一生懸命練習をしています。これからも、みんなの力を合わせて練習していきます。
【1年生】 2019-10-31 19:40 up!
2日目 夕食3
みんなでおいしくいただいた後は,楽しみしているキャンプファイヤーです。みんなで大いに盛り上がりましょう!
【みさきの家4年生】 2019-10-31 17:54 up!
2日目 夕食2
晩御飯はとんかつでした。みんないい笑顔で食べています。
【みさきの家4年生】 2019-10-31 17:53 up!
2日目 夕食1
夕食の時間です。東屋でいただきます。今日のメニューは・・・。夕方になって少し肌寒くなってきました。でもあったかいお味噌汁をいただいて,心も体もぽかぽかになりました。
【みさきの家4年生】 2019-10-31 17:51 up!
soul124
家庭科「めざそう買い物名人」の学習が始まりました。この学習では,買物名人とはいったいどんなことを言うのかを話し合い,シミレーションなどを通して,家庭の一員として考えていくというものです。また,お家での課題としてお知らせすることがありますので,ご協力お願いします。
【5年生】 2019-10-31 17:49 up!