京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/17
本日:count up10
昨日:65
総数:360961
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜

オーケストラがやってきた!

画像1画像2画像3
ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団が勧修小学校に来てくれました。フルオーケストラの演奏を間近で鑑賞した子どもたちは目を輝かせていました。馴染みの曲が演奏されると,体を使ってリズムを取る子どもたちもいました。オーケストラの演奏用にアレンジされた校歌をみんなで歌ったり,指揮者体験をしたりと,盛りだくさんの内容でした。この経験が日々の音楽の学習につながればと願っています。

11/15(金)

画像1画像2
今日の給食は「減量ごはん,牛乳,五目あんかけラーメン,ほうれん草のいためもの」でした。

11/14(木)

画像1画像2
今日の給食は「麦ごはん,にしんの煮つけ,小松菜とゆばの煮びたし,沢煮椀」でした。

11/13(水)

画像1画像2画像3
今日の給食は「ごはん,牛乳,親子煮,ひじき豆」でした。

11/12(火)

画像1画像2
今日の給食は「コッペパン,牛乳,ハムサンド,チャウダー」でした。

11/11(月)

画像1画像2
今日の給食は「麦ごはん,牛乳,とりとだいこん葉のまぜごはん(具),さつまいもの栂尾煮,はくさいの吉野汁」でした。

11/8(金)

画像1画像2
今日の給食は「味つけコッペパン,牛乳,肉だんごのスープ煮,じゃがいものピリカラいため」でした。

音楽鑑賞教室

画像1
 15日(金)に音楽鑑賞教室がありました。ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団に来校頂き,体育館で演奏を聴きました。楽器の紹介や指揮の体験もあり,楽しそうに音楽に親しんでいました。
 校歌とビリーブをオーケストラの生演奏で歌う活動もあり,美しい音色が体育館に響いていました。

ゲストティーチャーを迎えて

画像1
 生活科の単元「いきものとなかよし」や遠足と関連して,京都市動物園で飼育員をされていた経験のある方に出前授業をして頂きました。身近な野鳥のことや動物園の動物のこと,どのようにして飼育員になったかなど,様々なお話を聞くことができました。子どもたちは,動物のまねをしたり質問に答えたりしながら,時に真剣な表情で,時に笑顔でお話を聞いていました。

心を落ち着かせて

画像1
画像2
書写で「小筆の使い方」について学習しました。持ち方や穂先の使い方を意識して自分の名前を練習しました。心を落ち着かせて取り組む様子が見られました。次の書写の時間でも意識してやってみようね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp