京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/17
本日:count up24
昨日:70
総数:508241
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生のための就学時健康診断は、11月25日(火)です。

4年生 社会見学

画像1
画像2
画像3
 今日は社会見学で,琵琶湖疏水沿いを歩きました。

 とても長い距離でしたが,紅葉もきれいで,楽しく歩くことができました。
 歩いた何倍もの距離の疏水を,何万人もの人の力でつくり上げてきたのだと思うと,とても感動しました。
 実際歩いてみることで,そのすごさを実感することができました。
 お昼にはおいしいお弁当を食べて体力を回復し,午後からは琵琶湖疏水記念館で調べ学習をしました。

 これからの学習に生かしていきたいと思います。

2年生 体育「ゆっくりかけあし」

画像1
 本日はご参観いただきありがとうございました。
 
 子どもたちは,5分間を一定の速さで最後まで一生懸命に走ることができました。
 授業の後,「今までで一番長く走ることができたよ。」「がんばったよ。」と,満足そうに話してくれました。
 きっとお家の方たちの温かい応援が子どもたちの励みになったのだと思います。
 寒い中,ありがとうございました。

おひさま学級 図画工作「色で遊ぼう」

画像1
 図画工作科では,色を自由に選び,アクリル絵の具を使って作品作りに取り組みました。
 画用紙をパレットに見立てて,色を重ねて塗っていきました。
 色の重なりの面白さを感じながら,楽しく学習しました。

1年 てつぼうあそび

画像1画像2画像3
 体育で「てつぼうあそび」に挑戦しました。いもむしやこうもり,前回りおりなどいろいろな技を練習しました。子どもたちは,新しい技ができるよう,友達と教えあいながら取り組みました。

1年 表現集会「みんなでこえをだすってたのしいな」

画像1画像2
 1年生にとって初めての表現集会。本番に向けて,言葉や歌を何度も練習してきました。
 当日は,たくさんの観客にとても緊張したようですが,練習の成果を発揮して,今まで以上の素晴らしい発表をしてくれました。

11月23日(土)表現集会について

11月23日(土)は表現集会です。保護者の皆様,地域の皆様には,ぜひご来校いただき,これまでの子どもたちの練習の成果をご覧ください。正面玄関東側入口よりお入りください。開始までの時程の詳細は下記の通りです。

午前9時00分 正面玄関東側入口開門 
        運動場駐輪場 新町通側門開門

午前9時15分 体育館西側入口開場

午前9時30分 表現集会開始

【4年】食の指導

画像1
 栄養教諭の平野先生に,食の指導をしていただきました。
今回は,「よく噛むことの大切さ」を学習しました。
「たくさん噛むと,消化しやすくなる」「歯が強くなる」など,
様々な意見が出ていました。
毎日できそうな「一口30回噛む」や「時間を見て,余裕をもって食べる」
などの目標を立てました。
毎日意識してみんなでしっかり噛んでたべたいと思います。
「ひみこの はがい〜ぜ」の言葉も教えてもらいました。
ぜひ,子どもたちに話を聞いてみてください。

楽しかった さつまいもパーティー

画像1画像2
 学校園で収穫できたさつまいもをみんなでいただきました。おいしそうに笑顔いっぱいで食べる様子が見られました。
 また,生活科「あそんで ためして くふうして」の学習として作ったおもちゃを使って,みんなで遊びました。廃材を利用して作ったおもちゃには子どもたちの工夫がたくさん見られました。

1年 フェルトペンで書いてみよう

画像1画像2画像3
 書写の時間にはじめてのフェルトペンに挑戦しました。鉛筆と違って,サラサラ書けるフェルトペンに最初は大興奮でしたが,字を書く時にはしっかりと集中して取り組み,とても丁寧に書くことができていました。

1年 本の分類を知ろう

画像1画像2画像3
 図書館司書の川勝先生から,図書室にある本の分類について教えてもらいました。今週から図書委員が中心となって,いろいろな分類の本を読む「分類ビンゴ」がはじまっています。子どもたちは早速,普段読まない種類の本も手に取って読んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/2 朝会(人権に関わって)  2年体育授業参観予備日(4校時)
12/3 読み聞かせ「みちくさ」14:50〜
12/4 バトン部校内発表会(中間休み) 3年体育授業参観(3校時)
12/5 6校時授業(3年3組のみ)  5年体育授業参観(1校時)
12/6 フッ化物洗口  ほけんの日  2年九九大会(3・4校時)
12/7 子ども文化教室(4年生お茶会兼)

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校の教育

新町小学校 学校経営計画

新町小学校 学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp