![]() |
最新更新日:2025/09/18 |
本日: 昨日:60 総数:477293 |
6年 総合的な学習の時間「活気ある地域にするために」
総合の時間で保護者の方からのお話を聞きました。
新林に関するお話や,将来へ希望をもつ, 当たり前のことを当たり前にする, 夢に向かってがんばることの大切さ などをお話頂きました。 未来を担う子供たちに思いは伝わったはずです。 新林をより良い地域にするために,活気ある地域にするために! ![]() ![]() ![]() 外国語 〜What do you want ? 〜![]() ![]() 学校だより【11月】学習発表会に向けて2![]() ![]() ![]() 体育館で歌ったり,演奏したりするのは初めてでしたが,とても上手にできていました。 今まで学級で学習していた成果が発揮されていたと思います。 これからさらに上手になっていけるよう頑張ります! バルーン体験![]() ![]() ![]() 運動会で演技されていたのを見ていたのでこの日を楽しみにしている子がたくさんいました。 バルーンを広げたり,空気を入れたりしてみんなで楽しむことができました。 学習発表会に向けて![]() ![]() ![]() どんな学習発表会にしたいか子どもたちに聞いてみると,「やっている人も見ている人も笑顔になるようにしたい」と素敵な言葉がかえってきました。 みんなが楽しくて笑顔になるような発表を目指してこれからの練習を進めていきます。 今年の2年生は音楽科で学習したことを発表します。 お楽しみに! チャレンジ学習 〜身近な自然環境についてまとめよう〜![]() ![]() 今まで調べてきたことをクラスの中で小畑川,池公園,学校と手分けして,マップに書いていっています。完成が楽しみです。 図工 〜ギコギコクリエーター〜![]() ![]() 歯科検診![]() 6年 音楽「せん律の美しさを味わって表現しよう」
音楽の授業では合唱と合わせて
リコーダーの練習をしています。 合唱は「この広い空の下で」という曲を歌ってきました。 主旋律と副旋律に分かれて歌う部分は少し難しいです・・・。 その分,きれいに重なったときのよろこびはひとしお。 たくさんいろんな種類の歌を練習していき 卒業式に向けて特訓していきます! 新しいリコーダーの曲も練習をしはじめました。 少しテンポの速い曲ですが,早速吹けるようになった人も。 さすが6年生という姿ですね! 今回はリコーダーの二重奏になるので 早く重なった旋律を聞いてみたいものです。 ![]() ![]() |
|