![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:16 総数:432289 |
5年生 山の家 その22
夕食前に,体育館でドッチビーをしました。
みんなが意識して,5分前行動ができていたので,予定にはなかった活動をすることができました。 クラス対抗・男女別対抗等々,白熱の中にもクラスのみんなや学年のみんなで活動することの楽しさを改めて実感することができました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 国語「くじらぐも」![]() ![]() ![]() お話の中で好きなところを書きだし,音読の工夫に活かします。今日は,ワークシートを使って学習しました。 1年生 給食が終わると・・・![]() ![]() ![]() 当番の子が,大きな声であいさつをして食器などをサービスホールに返します。 「ぜんぶ食べられました〜。」 「めっちゃおいしかった!」 と,うれしい声が聞かれます。 6年生 テストです!
山科川駅伝が終わり,まなびの集いが終わり,ひとつひとつステップアップしています。
今日は単元テストです。テスト前の復習タイムも,それはもう真剣に取り組んでいました。結果はどうかな・・・。 ![]() 6年生 図工「木版画」![]() ![]() ![]() 今日は,カーボン紙などを使って,下絵をかきます。「リコーダーをふくわたし」「読書をするわたし」「スポーツをするわたし」「給食を食べるわたし」・・・など,それぞれが選んだポーズから下絵を制作します。 6年生 算数「立体の体積」![]() ![]() 底面の図形の形を見とることから考えました。 ★今日の給食は・・・★![]() ![]() スチームコンベクショが導入されてからメニューの幅が広がりました。給食でグラタンまで食べられるようになりました。うれしいですね。 5年生は,山の家の2日目です。今日のお昼ごはんは,みんなでハヤシライスを作っています。じょうずにできたかな・・・。 5年生 山の家 その21![]() ![]() ![]() 次は,夕食です。 寒さに負けず,みんなとっても元気です。 5年生 山の家 その20
作品の一部をご紹介!!
みんなそれぞれに個性が出ていて,世界に1つだけのウッド写真立てができました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 山の家 その19
寒かった野外炊事場から,温かい室内に戻り,「ウッド写真立て」を作ります。
どんな写真立てにするのか,試行錯誤しながら,夢中になって作っていました。 ![]() ![]() ![]() |
|