京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。9/19(金)は授業参観・懇談会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。

How are you?

画像1画像2
「How are you?」「I'm ○○.」
感情や状態を英語で伝えるときの表現について学習しました。歌やゲームを使っての勉強です。
 「How are you?バスケット」というゲームをクラス全体でしました。楽しみながら外国語について勉強できたようです。

本に親しもう

画像1画像2
 図書室にて,興味のある本を静かに読んでいます。子どもたちは,いろいろな本と出会うことをとても楽しみにしています。

1立方メートルを作ろう!

 算数の体積の学習では,1立方メートルを作ってみましたね。なかなかうまくいかないこともありましたが,協力して作業する姿がよかったです。大きさを体感することもできましたね。
画像1
画像2

心のもよう

 いろいろな気持ちを,色や形,線などを工夫して表しました。とっても集中して取り組んでいましたね。一人一人の創造力が満ちあふれていて,すてきな作品がいっぱいでした。
画像1
画像2

図書館オリエンテーション

 もうすぐ図書室の貸し出しが始まります。4月の終わりには,図書室の使い方や本の調べ方を楽しく学習しました。今年も,たくさんの本を読もう。
画像1
画像2

GW明け再スタート

 10日間の休みが終わり,今日からまた学校生活が始まりました。
久しぶりに会った友達と,体を動かしたり,会話したり,楽しく学習できました。

画像1
画像2

リトミック

 6校時にミーティングルームでリトミックをしました。友だちと触れ合ったり,音楽に合わせて歩いたり走ったり…連休明けに楽しいひと時を過ごしました。
画像1画像2画像3

図書館に来てくれたのは…?

画像1画像2画像3
木いちごの会の方々に,図書館の使い方を教えていただきました。本の借り方・返し方などを楽しく教わりました。来週からは本を借りることができるので,たくさんの素敵な本に出会ってくださいね。

どんぐりタイム

画像1画像2
 どんぐりタイムでは,体をいっぱいに使って運動しています。様々な動きを通して,体力を向上させたり,友達との関わりが上手にできるようにしたりするために頑張っています。

ドレミで歌おう

画像1画像2
「指またぎ」「指くぐり」に気をつけながら鍵盤ハーモニカを演奏します。
上手に演奏することができたかな?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/29 学習発表会(児童鑑賞)
12/3 樫原中学校入学説明会
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp