京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up21
昨日:118
総数:956231
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。9/19(金)は授業参観・懇談会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。

学生ボランティア募集!


樫原小学校では,教育に関心がある学生のみなさんを学生ボランティアとして募集しています。
実際に児童とかかわりをもちながら,様々なことを学びませんか。
まずは,お電話ください。

学生ボランティアの活動内容
・学習指導(授業)の支援
・学校行事(運動会など)や校外学習(遠足など)の支援
   (曜日や時間は相談に応じます。)

応募,問い合わせについて
・075-391-5683までご連絡をお願いいたします。


学習の様子 9月6日その1

画像1
画像2

4年生の社会科の様子です。

今は,消防署について学習しています。

給食返却後!

画像1
画像2

今日の,給食返却後の様子です。

給食委員の児童が,整理しています。

さすが高学年ですね!


保健室にて

画像1画像2
 4日(水),身体測定の前に,養護教諭による保健指導がありました。眠る時間が少ないと,体調が悪くなるなど具体的に指導してもらいました。みんな,真剣に聞いていました。

新しい先生と♪

画像1画像2
2学期から新しくALTの先生を迎えて学習を進めています。
この日は,先生の自己紹介を中心に先生のことを知っていきました。
先生の好きなもの,日本のことなど話をよく聞いて理解しようとよく聞く子どもたちでした。

花粉の観察!

画像1
理科の学習では,朝顔の花粉を観察しました。
顕微鏡を使ってよーく見て頑張って取り組みました。
どんな形なのか,様子などを観察シートにしっかり書き込んでいました。

ころがしドッジボール!

画像1
1年生の体育は,ころがしドッジボールの学習をしています。

子どもたちは,転がし方やよけ方を工夫してみんなと仲良くころがしドッジボールを楽しんでいます。
ボールを同時につかんだときは,じゃんけんをしてお互いが納得してゲームができるよう考えて活動する姿に成長を感じます。

休み時間も!

ALTのSarah先生は,子どもが大好き!!休み時間も一緒に遊んでくださいます。
画像1画像2画像3

What's this? It's Curry and rice!

ALTのSarah先生との学習の様子。
先生の質問に答えたり,伝言ゲームをしたり,楽しみながら活動しています。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動4日目

画像1画像2画像3
今朝も児童会と代表委員の子が元気にあいさつ運動に取り組みました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/29 学習発表会(児童鑑賞)
12/3 樫原中学校入学説明会
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp